おかさきこどもブログ
H27 1歳児 いちご ぶどう みかん
2016.03.31
みかん3月 みんな大きくなったね!
入園、進級から1年が経ち、心も体も大きく成長した子ども達をしみじみ感じます。
ハイハイやつかまり立ちの子が歩けるようになった春、
初めての大きいプールにいちごちゃんぶどうちゃんと一緒に入って遊びを楽しんだ夏、
お散歩に行きどんぐりや落ち葉、バッタなど、様々な動植物に出会った秋、
初めての真っ白な雪やサンタさん、怖いオニをみた冬、
たくさんあそび日々を過ごした中で、こども達の嬉しさや楽しさ様々な思いを感じる事ができ、
私自身感心したり、驚くような心の成長を感じたりする事ができました。
1年間ありがとうございました。
クラスだより「みかんちゃんだより」3月号より
2016.03.31
ぶどう3月 1年間を振り返って
ぶどうぐみさんは、おしぼりを自分でたたんでしまえる様になり、
最近はおにぎり型やたまごやき型にたたむのがブームです。
最初は数人の子が「おにぎりやって」と言ってきましたが、
少しすると「どうやって?」と畳み方を聞いて自分でやろうとする様になり、
だんだん周りの子に楽しさが広がっていき、今では「○○くんおにぎりできたね」等、
友達ができるようになった事を一緒に喜んでくれます。
友達との生活の中で色々な気持ちが育ってきたのを感じます。
服を着たりトイレに行ったり身の回りの事も「やって」「ジブンデ」をくりかえしながら
自分でできた喜びを味わい自信をつけてきたなと思います。
「あの頃は~だったのに大きくなったね」が最近の私達の口癖です。
人としての土台をつくっていくこの時期に、
おうちの皆さんや周囲の大人に気持ちを受け止めてもらえる安心感の中で
子ども達は自己主張をし、素敵な個性の持ち主になったなと思います。
相手の事を気にかけてくれる優しい面も出てきたのかなと感じています。
私たちは可愛くて、おもしろくて一人ひとりの成長がうれしくて、毎日話題に事欠かない日はありませんでした。
たくさん笑ってたくさん泣いて、たくさん遊んで、たくさんいや~ってして…
みんなとっても表情豊かになったね!
ぶどうちゃん達が、どんなしろぐみさんになり、どんな大人になるのか今からとっても楽しみです。
クラスだより 「ぶどうちゃんだより」 3月号より
2016.03.31
いちご3月 みんあおおきくなったね
4,5月頃の写真を見ていると本当に幼いみんなの顔。
「かわいーい」と思わず言ってしまいます。
(もちろん今もまだ2才と幼いのにはちがいないのですが…)
4月生まれから2月生まれまで、様々な個性のみんなと過ごした11か月間。
4月は進級した5人のお友達は落ち着いていたものの、新入園のみんなはよく泣いていたね。
そのあと2人のお友達が増えて10人になり賑やかになりました。
運動会、発表会と大きな行事を経験する毎にたくましさを増すみんな。
新しい年を迎え、お友達との関わりが楽しくてどんどん増えたり、おしゃべりが達者になったり、
自分より小さい子の事を気遣える優しい気持ちが育ってきたり。
言葉は未熟でも一生懸命気持ちを伝えようとしたり…。
それぞれのペースでみんな本当に大きくなりました。
もっともっとおおきくなーあれ!!
クラスだより 「いちごちゃんだより」3月号より
2016.02.29
ぶどう2月 いっしょに
2月は、豆まき会に向けて、お面を作ったり、新聞紙で豆を作ったりしてまめまきごっこをして迎えました。
当日は、白組さんのお兄さんお姉さん達が鬼で登場すると、
少し怖がりつつも豆を集めて「鬼は~外」と豆まきを楽しみました。
風が冷たく、テラスに氷がはる日もありましたが、「お外へ行く」と言って、
防寒着を着て、帽子をかぶり、靴を履いて~と自分で身支度をして園庭へ駈け出していく毎日でした。
とにかく元気です。高熱で休む子は1人もなく、ほぼ毎日全員、登園していたぶどうちゃんです。
寒い時は、追いかけっこをしたり、ボール遊びに誘ったりして体を動かして遊びましたよ‼
最近は縄を使って電車ごっこととブランコ遊びが新たなブームです。
友達と三輪車やカートでツーリングをしている子もいます。
近くの広場に全員歩いて散歩し、林の探検もすることができました。「一緒に」の輪が広がっています。
室内ではお世話あそびや再現あそびを友だちと楽しんだり、
指先を使って考えてじっくり遊ぶあそびをしたりして居ます。
遊びが変わってきている様子からも成長を感じている今日この頃です。
毎日、おひな様に会いに行っておはよう~と挨拶をしたり、ひな人形を作ったりして
3月を楽しみにしているぶどうちゃんです。
は~るよこい!!
2016.02.29
いちご2月 「一緒に」がうれしい いちごちゃん
一年で一番寒ーい二月ですが、いちご組は鼻水が出ているものの、病気で欠席する子はほとんどなく、インフルエンザにもかからず、元気に過ごせました。以前にも書きましたがはだし保育の効果なのかなと感じます。
豆まきで始まった2月は寒いながらもたくさん戸外で過ごしました。園庭ではブランコに3~4人で乗り、先生やお兄さんお姉さんたちに揺らしてもらうのがいちごちゃんのブーム。強めに揺れると「こわーい」と泣き顔になる子が居ます。そんな時はすぐにストップ。お兄さん、お姉さんたちはそんな様子を見てゆっくり揺らしてくれます。
優しさをたくさん感じながら、心地良い揺れに身をゆだねるいちごちゃん。とても気持ちよさそうです。
園庭にはもう一つ楽しみなことが!
チューリップのお世話をする事を楽しむ子も居ます。
椅子に座って机の上で指先を使って遊ぶこともたくさん経験しました。
おひな様作りで、シールを貼ったり、ひとさし指にのりを少しだけつけて紙に塗り広げて貼ったり、クリップあそび、ひも通し、スプーンあそび…好きなあそびを長時間集中して取り組み、指先をつかった細かい動きが上手になってきました。
食事では、スプーンを下から持てるようになってきて、「こう?」と確認したり、友達の持ち方も気にしながら食べています。
意欲のぶつかり合いが珍しくないこの時期ですが、全員2歳になり「みんなと」が楽しめるようになってきました。園庭で、テラスで、保育室で…。
いろんな場所で一緒にを楽しむいちごちゃん。見ていると自然に顔がほころんでいることに気付きます。春はもうすぐだね。
2016.02.29
みかんぐみ2月 やってみよう!
少しずつ先生の遊ぶ姿から友達や年上のお兄さんお姉さんの遊ぶ姿にも興味が出てきたみかんちゃん。
お兄さんお姉さんがチューリップに水をあげる姿を見て、
同じようにジョウロに水をくみ、慎重に運んで水をあげている子や、
お友達が砂場でジュース!」と作ったものを先生に教える姿を見て、
「僕も!」というかのように「ジュース!」と教えてくれる子が居ます。
友達やお兄さんお姉さんの姿を見て、「やってみよう」と挑戦する姿は憧れが意欲につながって、
子ども達もいきいきとなんだか心から楽しそうです。
そんな友達との関わりは、時に「いや~」「だめ~」と大きな声を出すこともありますが…。
先生と子どもだけでなく、子ども同士で関わっていく中でも、
様々な思いを感じていく姿をそばで見守ったり、思いを共有していきたいです。
2016.01.31
みかん1月 かわいいね!
だまだ寒い日が続きますが、少しずつ春の気配を感じられるようになりました。
10月に植えたチューリップの芽が土の中から顔をだしはじめています。
その芽に気付きじーっと見ていたみかんちゃん。
「チューリップの芽が出たね。かわいいね」と声をかけると
「うん」と返ってきました。
優しく人さし指でチューリップに触れたり、
先生の真似をして「チューリップ」 といったりする子も居ました。
きっと子ども達も「可愛いな」と思ったのだと感じます。
日々の生活の中で様々な感情が生まれますが、
言葉が出始めているこの時期、
子どもたち一人ひとりの個性あふれる豊かな思いを共有し、
共に楽しんでいきたいです。
2016.01.31
いちご1月 風の子!いちごちゃん
1月の1週目はお正月のあそびをたくさん楽しみました。
好きな色のペンを使って紙皿に色をつけてコマを作りました。
ペットボトルのふたの持ち手を指先を使って上手にまわして楽しんでいましたよ。
「○○くんのは、あおー」
「○○ちゃんのは、あか!」
と自分で色をつけたコマを
お友達と見せ合いっこしているいちごちゃんでした。
また、レジ袋のたこでたこ上げも楽しみました。
いちご、ぶどう、みかんの絵が描いてあるたこを、友だちと交代しながら遊びました。
最初はなかなか上がらなかったたこも、慣れてくると手を高くあげて、たこを上手にあげていました。
寒さにまけず、テラスや園庭を元気いっぱい駆け回っていました。
テラスで氷を見つけたり、雪が降ったりする寒い日もありましたが、
いちごちゃんは氷や雪に大喜び。
触って「つめたーい」と氷や雪の冷たさを感じたりして
冬の自然を満喫していましたよ。
いちご組さんのチューリップも寒さに負けず大きくなってきていますよ。
2016.01.31
ぶどう1月 寒い時は…
冬でも太陽が出ていれば日中は暖かいテラスですら冷たい風が吹き体を動かしていないと寒い!!
そんな日は外へ出るのを嫌がる子も居ます。
なのでこの日は、いつも園庭まで遊びに行く時間を テラス&お部屋 で過ごすことにしました。
テラスであそびたがった8人の子と、防寒対策をして
「寒い~」とみんなで声を出しながら追いかけっこをして体を動かして遊びます。
でも今日の北風は強敵で容赦なく吹き付けてくるので部屋へ帰ろうとする子も居ました。
そこで日が当たる場所にマットで風よけを作り、「風さんからかくれんぼしよう~」と誘い
「かくれんぼひなたぼっこ」をしました。
しばらくは「あったかいね~」とひなたぼっこを楽しみましたが、
それだけでは物足りず「北風がふいた~」とマットをあちこちに移動させて
「追いかけっこかくれんぼひなたぼっこ」にしてみました。
すると、ケタケタ笑いながら寒さを忘れ体を動かして遊ぶ事ができ、
気が付くと笑い声に誘われてほとんどの子がテラスへ出てくることができました。
ワオ~すごいな~と喜んでいるのもつかの間、25人がマットの中に入ってきたので
今度は押し合いへしあいのけんかが始まってしましました。
そこで「なんだか暖かそう~」「い~れ~て」と絵本のてぶくろの様に声をかけてみました。
すると「いいよ~」と返事がかえってきて、「いれて~」「いいよ~」のやりとりを何度も楽しみました。
友達と同じイメージも持ってで遊ぶ姿から生長を感じ嬉しかったです。
1月は、雪や氷に触れたりして季節をたっぷり味わいました。
寒いけど、体をたくさん動かして体を温め寒さを乗り切るげんきいっぱいのぶどうちゃんです。
友達との遊びも広がってきています。
2015.12.31
いちご12月 「元気 元気! いちごちゃん」
12月は行事がもりだくさん。
発表会、クリスマスコンサート、もちつき会、クリスマス会を
それぞれ楽しみました。ちょっぴりサンタさんが怖かった子もいましたが…。
暖冬でいつもの12月より暖かい日が多く
園庭、テラス、遊びをたっぷりしてどんぐり広場にお散歩にもいけました。
散歩では、行き帰り先生、お友達と手を繋いで歩ける子を歩く子もいて、
体力がついたなぁ感じます。
体調を崩して欠席する子もほとんどありませんでした。
はだし生活のお蔭かもしれませんね。
様々な場面でお友だちとのかかわりを楽しむみんな、心も体も大きく成長中です。
みんなで植えたチューリップも芽をだしていますよ。
2015.12.31
みかん12月 言葉のやりとり、気持ちのやりとり
少しずつ何後から喃語から言葉の出るようになったみかんちゃん。
最近は給食の時に「これは?」とスプーンに食べ物をのせ、
聞くのがブーム!!同じ白いご飯でも、一回一回「これは?」と聞いています。
気になって先生に聞く姿をみてお友達が真似をし、
段々「どうして?」という繰り返しのやりとりを子ども達と共に楽しむ中で、
言葉と共に気持ちのやりとりを大切に行っていきたいと思います。
2015.12.31
ぶどうぐみ12月 やっぱりぶどうぐみ‼
今月はなかよし発表会から始まりました。友達と一緒に表現することを楽しんだ経験から、生活だけでなく遊びの中でも自然と友だちと関わる姿が出てきて、今まで一人遊びが多かった子が、誘われて友達と一緒に遊んでいる姿を見つけると嬉しく、見守っている今日この頃です。冬の散歩では自然と集まり手を繋いだり、土手を登れない友達の心配や応援をしたりと、なんとなく友達の存在が大きくなっているのを感じます。
そんなぶどうちゃんが、クリスマス会に参加した時の事です。いつもの集まりはお兄さんお姉さんが並んでいる後ろにて参加しているのですが、クリスマス会は好きな場所で参加することになり、良く見えるようにとみんなの前に座らせてくれました。一番前にはりきって座り、みんなご満悦でした。
会が始まり鈴の音と共に理事長先生サンタがジャーン!!と現れると、いちごちゃんもみかんちゃんもびっくりして先生の周りにきゅっと集まり泣く子も出てきている中、ぶどうちゃんだけは、サンタさんの顔を覗き込んだり、服をひとりの子が触りに行くと次は僕次は私と順番に出動したり、大興奮でした。…予想通りです。友達と色々なことを楽しめるようになってきました。
2015.11.30
ぶどう11月 友達と一緒に!
9人の個性が光るぶどうちゃん。皆の興味のアンテナがそれぞれ色々な所にむけているので
、「皆で一緒に何かをする」ということができるかな?と心配になることもありました。
でも探索をしている子も、一人遊びが楽しかった子も友達のしていることが
気になり自然と集合するが増えてきました。
お散歩に行こうと誘うと「○○ちゃんとおててつなぐの~」と誘ったり「あそぼー」「あそぼっか~」
と誘い合ったりして、友達の存在が大きくなってきているのを感じました。
一緒にあそぶことが増え、強い主張で時にはガブッとしてしまう事もありますが、
お互いの気持ちを受け止め言葉を添えてやりとりの方法を伝えて
言葉の気持ちのやりとりがしていけたらと思います。
ぶどうちゃんの発表会
歌っている時、まねっこ遊びをしている時、とっても楽しそうでそのままの個性豊かな姿が見てもらえたらと思い、なりきり表現あそび「でておいで」を選びました。何役になるのか自分で選びお面をつけては園内あちらに出没し、「ワンワン」「ガォ~」等とかくれんぼやなりきって遊ぶことを楽しんできますが、いざ舞台での表現となると、テンションがマックスになり「一緒に」とか「順番で」とか「待っている」などが難しく…そんな時に隣のいちごちゃん達がみんなじっと座って劇あそびを楽しんでいる姿をみて、担任2人であせりを感じ頭を抱えた事もありました。それに加えてお面や衣装をつけるという難問も…それでもぶどうちゃんならきっと大丈夫と子どもたちを信じて突き進んできたら、本番前々日になんとか全員が衣装を喜んで着てくれてるようになり、一安心で本番を迎える事ができました。本番はたくさんのお客さんの前で緊張する子も居ましたが順番に自分で舞台へ出てこれて、自分なりに表現する姿に成長を感じうれしかったです。友達と同じように体を動かすことで、心もつながったように感じます。これからも真似っこをたくさん楽しんで自分の世界を広げていってほしいなと思います。
2015.11.30
いちご11月 なりきり名人‼!
先月からどんぐりを使って遊ぶこと楽しんでいるいちごちゃん。今月はどんぐりマラカスを作りました。どんぐりを自分でペットボトルがいっぱいになるまで入れる子など様々。どんぐりを入れる際には「これおっきい(大きい!)」など、どんぐりを友だちと見せ合い楽しんでいました。ペットボトルにはシールを貼り、どんぐりマラカスの出来上がり!!
「どんぐりころころ」や「おもちゃのチャチャチャ」など歌に合わせて振って楽しみました。
今月は絵本「てぶくろ」のお話をアレンジしたものをなりきりあそびで楽しみました。先生が絵人形を使いながら「てぶくろの歌」を歌うとあっという間に覚えて、「♪て~ぶ~く~ろ~あったかい~」と口ずさむ子も。子どもたちはそれぞれ、うさぎ、たぬき、ねずみ、くまになりました。衣装やメダルをつけることで更になりきる事を楽しむ中で「いーれーて」「いーいーよ」と先生や友達と言葉のやりとりも楽しみました。かわいい動物さんになり、表現することを楽しんだなりきり名人のいちごちゃんでした。
2015.10.31
ぶどう 友達と!先生と!お兄ちゃんお姉ちゃんと!
お部屋でもテラスでもお散歩でも「ともだちと一緒に」を楽しむ子が増えてきたぶどうちゃん。
「おいでー」「お買いものいこー」と誘い合い遊んでいます。
今月は大好きなどんぐり広場へ、お友達や先生と手をつなぎ、歩いていく事を楽しめるようになりました。
広場ではどんぐりを一つひとつじっくり拾ったり、虫を追いかけたり
友達と一緒に秋の自然をたっぷり楽しむ姿を見て春からの成長を感じました。
園庭のお砂場では、お山づくりとままごとがブームで、
ままごとは、2,3人で一緒に料理を作ってはテーブルに並べ集まり
「ごはんよー」「は~い」と新たに友達を呼んだり
時々けんかをしたりして少しずつ関わりが深まっています。
お山は先生と一緒に大きなスコップを使って砂をすくったり
手のひらでパンパンと固めたりするようになりました。
でも、山を作りたい子と山を登って遊びたい子といるから大変です。
作っても作ってもすぐに登山家達に壊されてしまいます。
それを繰り返していたある日、白組さんたちが山づくりの輪に参加してくれました。
いつもより大きなお山ができ、登山家たちの目もキラリ!!
すると「トンネルつくるよー」とお姉ちゃんから声がかかり、ぶどうちゃんも興味津々!!
途中、おかまいなしの登山家たちに崩されかけてもお姉さんたちが頑張ってくれて、
なんとかトンネルができ、これには登山家たちも大興奮し、
「登る」 よりも 「のぞく」 を楽しんでいました。
お姉ちゃんたちのおかげで新しい世界を楽しむ事ができたぶどうちゃんです。
ぶどうちゃんの関心や意欲を大切にしながら、
友達と関わってみようという気持ちの育ちを大切にしていきたいと思います。
2015.10.31
いちご 秋をエンジョイ いちごちゃん
今月はじめの運動会では入場行進、体操、かけっこを先生とお友達と一緒に泣くことなくいつも通りに楽しめたみんな、大きくなったなあと頼もしく感じました。
お天気の日が多くおでかけには絶好の秋らしい気候の下、毎週のようにどんぐり広場へ行きました。友達、先生と手を繋いで歩ける子が増えてきました。どんぐりを見つけて「あったよー」と持って来たり斜面に登って「おーい」と手を振ったり、バッタを見つけたり、おしゃべりが上手になってきたみんなと会話が弾みます。
もも組前のテラスでは、たくさん体を動かして遊びました。手作りダンボールのカートを押したり、箱に入ったりマットの上でごろごろと転がったり、キャッチボールができる子もいます。お友達のかかわりも増えてきました。
スポーツ、芸術(お絵描き、にじみ絵、葉っぱのスタンプあそび、たくさん絵本をみる、歌をうたう)食欲(もりもり食べる)の秋。心も体も大きくなっているみんなとたくさんの秋をたのしみました。
2015.10.31
みかん 食欲の秋! 「おいしいね」
朝は涼しくなり秋の訪れを感じます。
みかん組の子どもたちは秋になり給食のおかわりをする子が増えました。
食欲の秋ですね!
少しずつ言葉も増えて先生が「おいしいね」というと
「おいしいね」とにっこり笑顔で答えてくれるみかんちゃん。
そんな言葉のやりとりができるとほっこりとあたたかい気持ちになります。
おいしいご飯を食べているときに言葉のやりとりを楽しんでいきたいと思います。
2015.09.30
いちご アクティブ いちごちゃん
9月は3日に今年最後のプール遊びをしたあとはすくすく育った芝生の上でたくさん走ったり砂場で砂の感触を楽しんだり、少し難しい遊具に挑戦したりと、それぞれが好きなあそびをしました。
10月のはじめの運動会に向け、万国旗、看板作りにも挑戦。
指や足の裏でのりや絵の具の感触を感じながら作りました。
のりの感触が苦手ですぐに終了ー!となったり、のりをつけた面がくっつくことを理解するのが難しかったりしましたが、何とか完成。園庭を賑やかに彩ってくれるでしょう。
運動会の親子競技はふだん行っているジャンプ、マットの山登りをし、親子体操は先生とやるだけでなく3歳児の赤組さんとペアになって踊りました。準備はバッチリ。当日みんながおうちの方と離れいつも通りに元気に動けるといいなあと願っています。
2015.09.30
ぶどう 一緒に!!
9月は園庭に出てたくさん遊びました。
最初は自分の興味に合わせて好きなあそびをしていますが、
追いかけっこや遊具遊びに誘うと興味をもち、「まてまて~」「あたしも~」と
一緒に身体を動かして遊ぶようになり、
おもちゃら遊具も、「どうぞ」「貸して」と友達とやりとりをしながら
だんだん一緒に遊ぶ子が増えてきました。
園庭にある白組さんの畑も一人が見に行くと皆で行き
「ピーマンね」「ナスあったよ」と友だちと野菜を見つけて喜んでいました。
だんだん集まってくると玩具の取り合いもありますが、「Rくんも使いたいのね」
「貸してって言おうね」と代わりに気持ちをいってあげることで、
おもちゃのやりとりもできる子もいました。
踊りを真似して踊ったり、先生や大きい子に一緒に触れ合い遊びを
してもらったり、友達と手をつないで歩いたりと、
誰かと一緒にたくさん遊んで体を動かして過ごすことが出来ました。
「園庭に行こうー」と誘うとはりきって支度をする姿から、
楽しみにしている気持ちが伝わってきました。
少しおおきくなったぶどうちゃん。
お友達と先生とお家の方と運動会を楽しめますように。
2015.09.30
みかん おそとで体を動かして遊ぼう!
プール遊びが終わり、9月はお外へとたくさん出て遊んだみかんちゃん。
三輪車や遊具、ボールなど様々な戸外用のおもちゃを使って遊びました。
また、運動会も近づき、お兄さんお姉さんたちと一緒に『うんとこどっこい体操』や『モリモリロックンロール』の曲に合わせて体を動かしたり、マットの山に登ったり、スズランテープの風に体を小さくしてよけたり、いないいないばぁとかくれんぼあそびを楽しみました。
これからすごしやすい季節となります。お外で体をいっぱい動かしたくなりますね。
遊具や砂場、戸外、戸外用のおもちゃであそんだり、お散歩に出かけ、季節を感じていったりと、様々な遊びを楽しんでいけたらと思います。
2015.08.31
いちごぶどうみかん 感触あそび
夏ははだかっぽになって色々な遊びをしました。
土、砂、水の自然物はもちろん、絵の具、片栗粉、氷など色々な遊びを五感をつかって楽しみました。
まだそれぞれの感触に合った言葉の表現を知らないもも組さん達は言葉にならない声や表情で気持ち良い気持ち悪いを表現していました。どのあそびも最初はおそるおそる触って笑ったり、嫌がったり、黙々と触り続けたり…皆自分のペースで楽しむ事ができました。
夏ならではの感触あそびを十分経験したみんな、
次はお散歩に出かけて木の実や葉っぱを拾ったりして、秋をたくさん感じて過ごしたいです。
2015.08.31
みかん お水ちゃぷちゃぷきもちいいな!
暑かった8月はプールあそびや水遊びをたくさん楽しんだみかんちゃん。
始めは、顔に水がかかり泣けてしまったり、大きなプールに驚いてしまったりする子もいましたが、
小さなタライの中の水に触れていくことから段々とプールの中に入りプール遊びを楽しめるようになったり、
顔に水がかかっても泣かずに顔を拭えるようにようになりました。
水あそびが好きな子は水がかかると気持ちよさそうに目を細めていたり、
ジョウロから水が流れるのを繰り返し楽しんだりしていました。
9月からはプールは終わってしまいますが、まだまだ蒸し暑い日が続きます。
シャワーで汗を流し気持ちよくすごしていきたいと思います。
2015.08.31
ぶどう プール大好き!!
夏と言えばやっぱり水遊び!!
今年は天候に恵まれず、2か月間でプール遊びが少ししかできませんでしたが、そんな中でも晴れた日にはテラスにプールを見つけるとあっという間に着替えを済ませテラスにとび出していくぶどうちゃん達。
7月当初は水がかかるのを嫌がったり一人で遊んだりしていましましたが、後半はみんなでプールにすくんで数をかぞえたり、シャワーの雨を降らせてもらうのを楽しんだり、ワニ歩きに挑戦する子も出てくるほどなれ、友達と先生と一緒に楽しめるようになってきました。
それぞれ自分のペースでじっくり楽しむ中で、友達と一緒に楽しみたいという気持ちが育ってきているのを感じます。
そして初めてのプールは色々な刺激をくれました。『不思議』です。水はどうして掴めないのか、蓋をしてあるペットボトルにはなぜ水が入らないのか等々……大人にとっては当たり前のことを、首をかしげながら何度もくりかえし試していました。五感をフルに使ってじっくりたっぷり遊び、みんなぷーるが大好きになりました。
2015.08.31
いちごぐみ 光湖苑さん訪問 8.21 パートⅡ
暑ーいこの日、光湖苑さんへお出掛けしました。
5月に初めておじゃました時は恥ずかしかったり緊張したりで握手ができなかった子もいました。何回か訪問を重ねるうち「おばあちゃんいくー「タッチする―」とやる気満々!
先生に抱っこされてベソをかいていた子も自分で歩いて手を差し出し握手やタッチができるようになりました。
‘ありさんのおはなし’を歌って披露、園でうたっているように振り付けをしながら笑顔で歌っている姿を見て3ヶ月でこんなにも慣れたりできることが増えたんだなと子どもの持つ力を実感しました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちはいつも温かく迎え入れてくださり、「かわいいね」「おりこうだね」「またおいで」と優しい言葉をかけてくれます。「またくるね。まっててね」とあいさつをしながらお別れしてきました。
帰り道は色の名前を覚え始めたみんなと「あかー」「あおー」と信号を見たり、トラックの運転手さんに手を振って振り返ってもらったりとお出掛けならではの楽しさを感じながら帰ってきました。また会いに行こうね。
2015.07.31
みかん じゃぶじゃぶおんどっどっど
朝の体操や手遊び等大好きなみかんちゃん。きのこ音頭や、じゃぶじゃぶ音頭の歌に合わせて体を揺らしたり、手で山を作りきのこになりきったり、「じゃぶじゃぶ」「(あーいいきも)ちっちっちー!」と歌が流れていなくても自分たちで歌ってノリノリの子どもたちです。
先生の姿を見ながら手遊びも楽しんでいます。まだまだこれからたくさんの体操、手遊び、歌を子ども達と季節を感じ、楽しんでいきたいと思います。
2015.07.31
いちご プールたのしいよ!
7月に入っても雨が続きなかなかプール遊びができませんでしたが今週はいい天気。ギラギラのおひさまの下で3回目のプール遊びができました。じょうろから水が流れる様子を繰り返し見たり、先生の真似をして両手をついて足を伸ばしてわにさんになれる子もいました。
笑顔いっぱいのプール遊び、8月もたくさん楽しもうね。
2015.07.15
ぶどう 刺激がいっぱい!!
素足で園庭にでました。芝生がとってもきれいで「きれいねー」「きもちいねー」とみんなでお散歩をしていると
ちょうちょややとんぼも遊びにきてくれました。
芝生の感触が苦手な子も先生と一緒なら手をつないで歩けたので虫たちを追いかけ歩いていると
スプリンクラーから噴水が!!
「キャー」と喜びながら駆け出す子、びっくりして泣き出す子と様々でしたが、先生と一緒なら大丈夫。
少しずつ慣れて、噴水を追ったり追われたりして大はしゃぎのぶどうちゃんでした。
暑い日だったので、とっても気持ちよかったです。
生き物、土、水、芝生、泥、お兄ちゃん、お姉ちゃん、達から刺激をたくさんもらい、
夏ならでの遊びをたっぷりたのしんでいるいぶどうちゃんです!!
2015.06.30
ぶどう 「おでかけ おけかけ」
ぶどうちゃんは、「おでかけばいばい」という絵本が好きです。
「お出掛けするよ~」と声をかけると、自分で帽子を取りに行き準備をしたがる子も居るのでみんなの支度ができるまで手遊びや絵本を読んでいます。その時にリクエストが多いのが「おでかけばいばい」です。今までは読み終わる頃にやってくる子も居ましたが最近はほぼ最初から全員そろう様になりました。
ぶどうちゃんが大好きなお出掛け先は…………光湖苑です!!
「じーじばーばの所に遊びに行くよー」というと、「じーじばー(ば)行く―」とっても嬉しそうに支度を始めます。
挨拶をして握手をしたり、一緒に「むすんでひらいて」を歌ったりしました。職員さんが大きなボールを出してくれたで、おじいちゃんに「ぽーん」と言って投げキャッチボールをしてもらったり、転がして遊んだりして園にいるかのように過ごしていたぶどうちゃんです。
おじいちゃんやおばあちゃんに「かわいいね~」「おりこうだね~」と優しくたくさん声をかけてもらえるので、子どもたちにとっても、安心できる場所なんだなと感じました。
その他に………保育園の中もぶどうちゃんにとってはおでかけです。
厨房へ 赤組へ ホールヘ
「お野菜見せて~」 ままごとコーナーが大好きです ボールプールがあったよ~
「おでかけおでかけ いってきま~す」 と楽しんでいるぶどうちゃんです。
2015.06.30
みかん ふうせんちいさくなっちゃった
6月は雨が多く、お部屋の中で遊ぶことが多かったみかんちゃん。
こももちゃんと一緒にやった風船遊びでは大喜びでした。
ふわふわと動く風船を投げたり、風船を追いかけたりしていました。その後も数日間風船を保育室に飾っていると、風船を引っ張り遊ぶみかんちゃん。
でも風船をひっぱりすぎて段々と風船が小さくなっていく姿に「あれ?」と不思議そうにする姿も見られました。おもしろいな、たのしいな、という思いだけでなく、なんでだろうという思いも、保育園での生活で共に感じていきたいと思います。
2015.06.29
いちご ボールプール
いいお天気になり、お外へ遊びに行く前に水遊びの出番を待つプールが置いてあるホールに寄り道。カラーボールがたくさん入っているプールに抱っこで入ったり、ざぶーんと頭から入ったりしました。寝転がったり、ボールを投げたり、たくさん遊んでプールに慣れた様子のいちごぐみさんたち。この様子なら水遊び本番も楽しめそうだなと安心できたボールプール遊びになりました。この夏、水と仲良しになろうね。
2015.05.31
みかん せまいところだいすき
子どもたちは狭いところが大好き!1、2歳の子どもたちだけでなく、みんな狭いところが大好きですよね。
おもちゃ棚の中、こもも組のパーテーションの間、時にはおもちゃをどかし、おもちゃ箱の中に入ってしまう子もいます。
そこで、牛乳パックで囲いを作ってみました。
みかんちゃん達はその中に入って絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりとひとりでゆったり過ごしていました。
時には隣に座ったお友達をツンツンしてみたり、少しこの囲いの中で休憩し、また元気に動き回る子どももいます。
ひとりでゆったり遊んだり、過ごしたりする時間をこれからも大切にして子どもたちに合う手作り玩具を作りたいと思います。
2015.05.31
ぶどう 園庭大好き!
4月は、園庭で皆が遊ぶ様子に圧倒されて先生のそばから離れられなかった子も居ましたが、すっかり慣れ広い園庭をたっぷり探索し、自分の好きな場所や玩具を見つけて遊べる子が増えてきました。
友達と同じことをしたり、お兄ちゃんお姉ちゃんの真似っこをして水泥遊びや総合遊具に挑戦しようとする等、ぶどうちゃんの遊びが広がったきているのを感じます。
日々、色々なことを吸収し成長していく子ども達に感動を覚える日々です。
2015.05.31
いちご 光湖苑さん訪問
今年度初めての光湖苑さん訪問はちょっぴりドキドキ。
人見知りの子が多い いちごぐみですが、握手、タッチでおじいちゃん、おばあちゃんと触れ合いました。
一緒に「むすんでひらいて」をやってくれたり、「かわいいねー」とたくさん声をかけてもらいました。
それぞれの姿でふれあおうとする姿にうれしい気持ちになりました。
2015.04.30
おさんぽ
4月は出掛ける楽しい気分を感じながら、春の自然に触れる事を目的に園の近くのどんぐり広場(アメニティ第10駐車場)へ出かけました。
たくさんのタンポポや綿毛、ちょうちょうを先生と一緒に見つけて「うわぁ~」と声をあげてかけよっていった子ども達。花摘みをしたり、ちょうちょうをおいかけたり、虫を見つけて「めーめ」と先生に知らせに来たり、ポカポカとあたたかい広場で自然に触れたくさん体を動かし、たっぷりと自然を満喫することができました。
2回目のお散歩の時に、お散歩行こう~と誘われると、自分で帽子を取りに行く姿からも、楽しみ刺激をたくさんもらったおでかけになりました。
アーカイブ
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(2)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(6)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(2)
- 2023年05月(6)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(6)
- 2023年02月(3)
- 2023年01月(9)
- 2022年12月(6)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(6)
- 2022年08月(3)
- 2022年07月(6)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(6)
- 2022年03月(5)
- 2022年02月(5)
- 2022年01月(9)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(6)
- 2021年09月(9)
- 2021年08月(7)
- 2021年07月(10)
- 2021年06月(4)
- 2021年05月(8)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(9)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(12)
- 2020年06月(2)
- 2020年05月(10)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(11)
- 2019年09月(10)
- 2019年07月(12)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(1)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(17)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(10)
- 2018年05月(12)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(15)
- 2018年01月(13)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(16)
- 2017年10月(14)
- 2017年09月(16)
- 2017年08月(14)
- 2017年07月(13)
- 2017年06月(15)
- 2017年05月(13)
- 2017年04月(17)
- 2017年03月(17)
- 2017年02月(13)
- 2017年01月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(16)
- 2016年09月(14)
- 2016年08月(24)
- 2016年07月(17)
- 2016年06月(15)
- 2016年05月(15)
- 2016年04月(15)
- 2016年03月(13)
- 2016年02月(10)
- 2016年01月(12)
- 2015年12月(14)
- 2015年11月(10)
- 2015年10月(15)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(17)
- 2015年07月(13)
- 2015年06月(16)
- 2015年05月(12)
- 2015年04月(5)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(4)
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年09月(4)
カテゴリーリスト
- 行事(6)
- こもも(2)
- あお(1)
- しろぐみ(1)
- あかぐみ(1)
- H27 行事(18)
- H27 1歳児 いちご ぶどう みかん(34)
- H27 5歳児 しろぐみ(13)
- H27 3歳児 あかぐみ(12)
- H27 2歳児 らいおん きりん(24)
- H27 4歳児 あおぐみ(11)
- おかほのあのね・・・先生のつぶやき(7)
- 給食(5)
- H27 子育て支援 ぴよぴよクラブ(6)
- h27 秋津(3)
- H27 地域(12)
- H27 食育(10)
- H27 0歳児こももぐみ(9)
- H28 行事(31)
- H28 食育(17)
- H28 2歳児 らいおん きりん(26)
- H28 4歳児 あおぐみ(16)
- H28 1歳児 いちご ぶどう みかん(37)
- H28 0歳児 こもも(11)
- H28 子育て支援 ぴよぴよクラブ(10)
- H28 3歳児 あかぐみ(19)
- H28 5歳児 しろぐみ(20)
- H28 わくわく(9)
- H28 おかほのあのね…先生のつぶやき(7)
- H28 地域(9)
- h28 先生(1)
- H28 秋津(8)
- H29 3歳児 あかぐみ(10)
- H29 5歳児 しろ組(0)
- H29 3歳児 赤組(0)
- H29 2歳児 らいおん きりん(23)
- H29 1歳児 いちご ぶどう みかん(31)
- H29 食育(13)
- H29 行事(14)
- H29 ぴよぴよ(12)
- H29 わくわく(2)
- H29 つぶやき(10)
- H29 5歳児 しろぐみ(11)
- H29 1歳児 みかん(1)
- H29 1歳児 ぶどう(1)
- H29 1歳児 いちご (0)
- H29 2歳児 きりん(0)
- H29 0歳児 こもも(12)
- h29 行事(1)
- H29 4歳児 青組(0)
- H29 4歳児 あおぐみ(10)
- h29 地域(13)
- H29 先生(1)
- H29 秋津(1)
- h30(62)
- R1(66)
- R2(59)
- R3(78)
- R4(63)
- 秋津(3)
- R5(33)
- R6(1)