おかさきこどもブログ
H28 4歳児 あおぐみ
2017.03.31
あおぐみ3月 みんなちがってみんないい
寒い日が続いたかと思うと、次の日には暖かくなり、
心地よい風も感じられ、春はもうすぐ!!
春から青組での生活がスタートし、気がつけば半年たち…
あっという間の1年間でした。
やんちゃで元気いっぱいのみんな。
それぞれの個性も強く、「みんなで」というより、
「自分が」という気持ちのほうが強かったように感じます。
でも、一人ひとりとじっくりと関わっていくうちに、
その個性の中にはキラキラと光るものがたくさんあって、
そのキラキラと光るものを見つけるたびに驚いたり、
一緒に共感したりと新鮮で、楽しい毎日を過ごすことができました。
子どもたちと過ごしていくうちに「みんなちがってみんないい」とは
こういうことなんだろうな、と改めて感じることができました。
初めての鼓隊や、一緒に涙して喜んだ運動会、みんなで物語を作った発表会、
少しづつお互いの違いや良さを受け入れられ
「みんなでって楽しいね」と感じられるようになった子どもたち。
本当に大きくなったな、と感じています。
青空の下で元気いっぱい駆け回り、友達と笑いあい、ケンカして涙し、
すぐに仲直りして大笑い。
子どもたちは色々なことを経験してぐんぐんと成長してきました。
あと少しで年長!!子どもたちがドキドキ、
ワクワクの気持ちいっぱいで白組さんになれるよう、
大きな気持ちで包み見守っていきたいと思います。
2017.02.28
あおぐみ2月 4人のこびと登場!
青組になってから毎日使っているランチョンマット。
そこに描かれている4色の小人がランチルームに現れました。
「あー!ランチョンマットの小人!」「かわいい~」「なにこれ~」と興味津々の子どもたち。
そこで4色の列車へ食材カードをいれる役割を、青組お当番さんの仕事としてお願いすることにしました。
大張り切りで「にんじんは野菜だからー、みどり!」「お肉は赤だね~」と言いながらやっていたり、
わからないものはお友達と相談し合ったり、協力して考える姿が見られました。
そして始めの頃は「なにこれ、わかんない」といっていた、コンソメ、しょうが、
厚揚げなども今では分かるようになりました。
どこの色に分類されるかが分かると、加工食品は何から出来ているかがわかるようになったり、
お味噌汁に入っている野菜の名前がすぐに言えるようになったりと、
子どもたちの中で食材への知識が深まったと思います。
同時に給食への興味が高まり、
苦手な食材も「○○は元気にしてくれるんだよね~」などと言いながら
食べられる子が増えたように感じます。
これからも毎日どんな食材が使われているのか、
子どもたちと楽しみながら知って、たくさん食べ、元気に過ごしていきたいと思います!
2017.01.31
あおぐみ1月 みそしるづくり
2月には、いよいよ味噌づくりがあります。
自分達で味噌をつくる前に、味噌って何に使われているのかな?
味噌だけのみそ汁とダシの入ったみそ汁、どんな味がするのかな?
など味噌の味の違いを感じるために、みそ汁作りをしました。
みそ汁を作ることを楽しみにしていた子ども達。
当日の朝、「先生!今日はみそ汁を作るんだよね」と目をキラキラさせて、
待ちきれない様子が伝わってきました。
エプロン、三角巾、マスクを用意し、やる気満々!!
小松菜と玉ねぎを丁寧に手でちぎる子が多く、
普段はおしゃべりが大好きな青組さんですが、みんな真剣な表情でちぎっていました。
みそだけが入ったみそ汁とダシの入ったみそ汁を飲み比べると、
やはり、ダシが入ったみそ汁の方がおいしくて
「こっちの方がおいしい」とダシの大切さを感じていました。
良いにおいがしてくると「はやく食べたーい」「おなかすいたー」と待ち遠しい様子でした。
「おいしくなーれ」とパワーを注入して完成!!
給食では、みんな「おいしいー」とニコニコのみんなでした。
味噌の使われ方、味の違いを知ることができ、
ますます味噌づくりが楽しみになった青組さん。
次は味噌はどうやって作るのかな?と一緒に体験し、学びたいと思います。
2016.12.30
あおぐみ12月 散歩に行ったよ
冷たい風に鼻を赤らめながらも、元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じているこの頃です。
]12月はどんぐり広場とまつぼっくり広場へお散歩に行きました。
先月行ったときに比べ、落ち葉が増え、着くとすぐに落ち葉の上を何度も歩いて「ふわふわ~」と感触を楽しんだり、
落ち葉を拾い上げお友達と投げ合ったりと思い思いに楽しんでいました。
今回のお散歩で拾ったまつぼっくりと、先月拾ってきたどんぐりを使って、製作あそびをしました。
まずはまつぼっくりで赤組さんへのクリスマスプレゼントを作りました。
細かな色塗りに苦戦する子もいましたが、丁寧に塗り、
キラキラのビーズを貼り付けると「うわークリスマスツリーだ」と目を輝かせていました。
後日、自由に好きなものを使って作っていいよ、と伝えると、
すぐに自分がイメージしていたものを作り始めた青組さん。
どんぐりをいちごに見立ててケーキを作ったり、葉っぱを羽に見立てて
2017年の干支である鳥(酉)を作ったりと想像力に驚かされました。
同じ環境、材料でも季節や一人ひとりの考えの違いによって
子どもたちは様々な楽しみ方を生み出してくれ、
一緒に遊んでいる私たちも発見があり、楽しい毎日です。
青組26人での生活もあっという間に残り3ヶ月となりました。
1日1日を子どもたちと楽しみ、1つでも多くの楽しい思い出を作っていきたいと思います。
2016.11.30
あおぐみ 11月 「しろおうさまとくろおうさま」
4月から子ども達と一緒に読んで親しんできたお話で、子ども達が大好きなお話の一つです。
読んでいくうちにストーリーを覚えて、子ども達同士で話したり、
「私はしろおうさまやりたい」や「むらさきの小人が良い」とやりたい役を言う子もいました。
ペープサートを見せると自分のセリフを一緒に言ったり、「ぼくが持って言いたい」と
あそびの中にも取り入れるとあっという間に歌やセリフも覚え
ピアノで曲を弾くとルンルンでなりきってあそんでいました。
城を自分達でぬったり、衣装の帽子を作ったりしていくうちに「ここはこうしよう」や「ここはこの色だね」と
、どんどんお話の世界に入り込んでいきました。
少しずつお互いの違いを受け止め認めあえるようになったあそぐみさん。
「みんなでお話を作る」「みんなでお話を伝える」という気持ちになり、
友達が舞台に上がる時には、手拍子をしたり、
大きな声で歌ったりと舞台に立っている子への応援もできるようになりました。
「みんなで協力することの楽しさや大切さ」を感じられたのではないかな?と思います。
そんな気持ちをいつまでも忘れないで欲しいなと思っています。
2016.10.30
あおぐみ10月 トリックオアトリート!
10月になり、かぼちゃ、おばけ、コウモリの製作をしました。
すると、子どもたちから「ねぇ先生、ハロウィンの絵本はないの?」という声が・・・。
次の日に絵本を持って行くと「いつ読むの?」「早く読みたい」と待ちきれない様子の子どもたち。
絵本が好きな青組さんは、ハロウィンの絵本もとっても真剣に聞き、
「○○も魔女になるー」など仮装を想像して楽しみにしていました。
そしていよいよ待ちに待ったハロウィンパーティーの日。
朝から「ハロウィンパーティ!」「ドラキュラになるー!」「僕はかぼちゃ」などと
楽しみな気持ちが溢れ出していました。
材料をおいておき、「好きなように作っていいよ」と伝えると、
自由に絵を描いたり画用紙を切って貼ったりと、
思い思いにマントや帽子を作り、怖いはずがとてもかわいらしかったあおぐみさんです。
さあ、仮装が出来たら楽しみにしていた時間です。
2階へ行って「トリックオアトリート」、事務室へ行って
「トリックオアトリート」とやりとりを楽しみ、お菓子を貰い、
とても幸せそうな笑顔に包まれていました!
HAPPY HALLOWWEEN!!
2016.08.31
あおぐみ8月 初めての鼓隊演奏
子どもたちにとって「太鼓」はお兄さんお姉さんになったらやれるもの!と憧れを感じていました。
初めて太鼓を叩いた時、「太鼓ってこんなに良い音するの?」「どこを叩いたら良い音がするのかな?」と
興味津々だったことを覚えています。
マレットが跳ね返るたびに「おー」と感動していた子どもたちの姿が微笑ましく感じ、一緒にやっているわたしたちも楽しい気分になりました。
ベルトをつける時には「やった!」と喜んでいた一方で、ちょっと難しく感じる子も・・・。
「これ、難しいね~」「ここがこっちにつく?」と苦戦する姿も見られましたが、
今では、ベルトも太鼓も自分でつけられるようになり、なかなかつけられない子には、
「○○が手伝ってあげる。」と、自分たちで付け合う姿も見られるようになりました。
最初は自信がなかった子も少しずつ大きな声でリズムを言えるようになったり、
曲に合わせて叩けるようになったり・・・と日に日にできていくことが増えています。
暑くても重たくても弱音を吐かず、一生懸命取り組む姿に目頭が熱くなります。
自信をもってできるように、「できた!」という経験をひとつひとつ積み重ねながら、
子どもたちの気持ちを高めていきたいと思います。
2016.08.31
プール遊び
2か月間楽しんできたプール遊び。今年は天気に恵まれ、たくさん入ることができました。
<いちご・ぶどう・みかん>
テラスのプールで水遊び!!お水をピチャピチャ楽しいね。気持ちいいね!
<らいおん・きりん>
初めて大きいプールに入ったよ!!
先生や友達となりきりあそびやお散歩をしてたのしみました。
<あか>
今年は水と仲良しになる事を目標に忍者修行に挑戦!!
なりきって遊ぶと水が苦手な子も友だちと一緒に挑戦でき、
ワニ歩きで顔をつけるの術や浮かぶの術等、顔を水につけて遊べる子が増えました。
すいとんの術できそうです!!
<あお>
わらべ歌に合わせて友だちと一緒に水遊び!!友だちと一緒だと盛り上がりいつの間にかみんな水と仲良し。
なんとお地蔵さんゲームは水がかかってもへっちゃらになりました。
最後はシャチになりきってトンネルくぐり!!すごいでしょ。
<しろ>
プールの掃除をしたり、赤組さんにプールの約束をおしえてくれたり、
準備の時からリーダーをしてくれた白組さん。
保育園最後のプール遊びは仲間と一緒に「けのび」やバタ足に自分たちで挑戦です。
しろぐみさんはみんな「けのび」が出来たよ!!
楽しかったプール遊び。また来年の夏がたのしみだね!!
2016.07.31
あおぐみ7月 ふしぎだね
生きものが大好きな青組さん。
青組の保育室にはザリガニ・トカゲ・カエルなど生きものがいっぱい!!
名前をつけて毎日お世話を頑張っています。
先日、ザリガニが夕方脱皮をしていて次の日に子どもたちが気づくと
目をまるくして「せんせい見て!!」と驚いていました。
「これからっぽになっちゃったの?」「どっかいっちゃったの?」とふしぎそうな様子。
その姿がこどもらしくとても可愛らしかったです。
子どもたちの毎日の発見が私たちにはとっても面白く感じられます。
生き物の世話を通して「不思議だな」と思った事を、図鑑を使って解決に導いていったり、
命の尊さを感じてくれたら良いなと思います。
2016.06.30
あおぐみ6月 スイカのたね
おやつにスイカが出た日に、子ども達がニコニコ顔で
「せんせい!!このスイカの種植えるとスイカができるだよ!!」と言ってくれました。
「せんせい!これ植えても良い?」と期待感いっぱいで聞くので、
私も小さい頃同じことを考えていたな…と思い、
「じゃあ!やってみる?」と聞いてみると「うん!!」と嬉しそう!!
水できれいに洗い、一日乾かし、ティッシュの上にまいて数日たつと、
なんと芽が出てきてビックリ!!
日に日に芽が伸びてきていて、毎日の観察を子ども達と一緒に楽しみにしています。
これからどうなっていくのかな?小さな変化を見逃さずに、楽しんでいきたいと思います。
2016.06.30
わくわく6月 「もうすぐたなばた!!」
6月のわくわくは、少人数の縦割りグループの友達との関わりをもちながら
七夕が楽しみになるような内容を行いました。
<たなばた劇場>
たなばたのペープサート劇を楽しんだ後、正解はどっち?クイズに挑戦をしました。
Q:ひこぼしが飼って世話をしていたのは「うし」「うま」どっち?など、簡単なクイズでしたが、
友だちと相談したり、「絶対こっちだぞ」と友だちを誘ったりして楽しんでいたので、
正解すると喜び大盛り上がりでした。
話に出てくる天の川をみんなでつくって、それを見ながら
「たなばたさま」や「キラキラ星」を先生の演奏に合わせて歌うことも楽しみましたよ!!
マリンバの演奏をきくのは初めてだったので、皆音色に耳を傾け、聴き入っていました。
<おりひめか?ひこぼしか?どっちが多いかゲーム>
ルールは簡単!!
おりひめチームはおりひめのカードに。
ひこぼしチームはひこぼしのカードになるように裏返します。
何人か話を聞いてなくてカードを集めちゃう子も居ましたが、
お兄さん達の姿を見てルールがわかってきたようで、
三回戦めはどちらのチームも燃えていました。
あかぐみさんに「こうするんだよ」とひっくり返す手伝いをしてくれたお兄さんもいて
簡単なルールだからこそ、異年齢で盛り上がる事ができたと思います。
最初はなんとなくつられて喜んでいたあかぐみさんも、
最後は一緒に大きな声でよろこんだり悔しがったりしていました。
勝ったチームにから順に、先生達お手製の「願いが宇宙に届くロケット」をもらい、
飛ばしてあそびました。
少人数の異年齢グループでの活動は初めだったので
最初は緊張していた子も居ましたが
楽しい事を一緒に楽しむ事ができ、
関わりが少しみられるようになった中に、
いつもわんぱくな子の優しい型を見つけ
うれしくなりました。
皆の願いが織り姫&彦星に届き、叶いますように。
2016.05.31
食育 5月 じゃがいも掘り
地域の方のご好意でじゃがいも掘りを経験させていただきました。
先発は白組です。
真っ青な空のもと、元気よく「行ってきまーす」と手を振り、山本さんの畑へいざ出発!
向かう際中、「何個掘れるかな?」「50個くらい?」「100個だよ!」
と期待を膨らませている会話も聞こえてきました。
畑へ到着すると、「もう掘っていいの~」と待ちきれない様子。
両手を使い、土の中をずんずん掘り進めていくと…
おいしそうなじゃがいもが顔を出しました。
「あった~」「大きいの発見!小さい赤ちゃんもある!」と、大興奮。
中には、じゃがいもの匂いを嗅いで
「土と葉っぱとじゃがいもの匂い~」
と教えてくれる子もいました。
続いて青赤組がお邪魔しました。
40分を超えることを予想していましたが、
期待と楽しみと青組のリードで
行きは30分で到着!!
芋ほりも優しくリードしてくれて、
いつもより大きく、頼もしいお兄さんお姉さんにみえました。
収穫させていただいたじゃがいもは、
自分で園まで持てる分だけ袋に残し、頑張って持ち帰りました。
中には減らさず重たいまま持ち帰った子もいますよ。
帰りの道中は疲れてヘトヘトになっていましたが、
「ただいま~」の声と共に
『がんばって最後まで自分で持ってきたぞ~』と
聞こえてきそうな満足気な笑顔もみせてくれました。
給食の先生が、収穫したじゃがいもで、じゃがバターや、肉じゃがを作ってくれると、
「とってきたじゃがいもおいしいね」「おかわり食べたいな~」と大絶賛!!
暑さに負けず頑張ったご褒美だね!
家庭へ持ち帰ったじゃがいもも、
おうちの方がポテトサラダやチップス、コロッケ等、
おいしく調理してくれたという喜びの声をたくさん聴きました。
じゃがいもの収穫をさせていただいた山本さん。
貴重な体験の場とおいしいじゃがいもをくださり、ありがとうございました。
みんなの幸せな笑顔がたくさん見られたじゃがいも掘りでした。
2016.05.31
わくわく 5月 みんなでうんどう公園
18日、24日と2週続けて、うんどう公園へお散歩に行きました。
車で向かったため遠足気分でみんなとってもワクワク!
初めての場所で色々な遊具が気になる赤組さん。
始めは戸惑っていましたが、しばらくすると青白組さんの遊ぶ姿を
真似して遊び、ニコニコ笑顔がたくさん。
頂上の鐘を鳴らす遊具にスイスイ登るお兄さんをみて、
赤組さんも挑戦してみますが…
途中で怖くなり「怖い!降りれない!」と叫ぶ姿も。
そこでは白組さんが「大丈夫?ここに足をのせてくんだよ」と
下から優しく教えてあげるお兄さんの一面をみせてくれました。
クラスでは口調が強くなってしまう子も「小さい子に優しくする」が
自然とできていて感動しました。
2回目になると、行く前から
「今日もこの前と一緒のやるんだ!」
「冠また作るー!」
など、何をそて遊ぼうか、想像しながら楽しみにしている様子でした。
うんどう公園から抜け道を歩いて帰ることにした青白組さんは、
初めての道に興味津々!!
木のトンネルを見つけ「うわぁ~」と声をあげ喜び、
「なんかちょっと冷たいね~」と
日陰のひんやりとした涼しさを感じているようでした。
たっぷり遊んだ後にたくさん歩いたので、疲れたかと思いましたが、
楽しかったという満足気な笑顔が多くみられました。
2週続けて出かけられたことも、満足感につながっていると思います。
何よりも、
白組さんが楽しんでいたことで、
赤青組さんにとって大きな刺激となり、
子供たちの挑戦心の芽生えたり、
優しくしてあげたり、
異年齢の関わりの大切さを感じました。
またみんなで行きたいね!!
2016.05.31
あおぐみ 5月 トウモロコシまだかな?
お手伝いが大好きなあおぐみさん。
先日、園長先生と一緒にトウモロコシやえだまめの苗をプランターへ植えました。
「これ何になるの?」「食べれるの?」と興味津々の子どもたち。
「これはトウモロコシになって、こっちの苗はえだまめになるんだよ」
と伝えると、
「わーい!楽しみ」と大喜び!!
ふかふかの土の布団をかぶせて「おおきくなーれ」とおまじない・・・
その日から進んで水やりをしたり、しゃがみ込んで観察する子も増えてきました。
中には、プランターに植えるとすぐなると思っていた子もいたようで
「せんせい?今日みたけど、トウモロコシまだなってないよ」と教えてくれる子も・・・
その一言にほんわかした気持ちになりました。
まだまだ小さな苗ですがこれからおひさまの光を浴びて、
子どもたちからもらったお水をたくさん吸って、
ぐんぐん大きくなっていくんだろうな・・・
子どもたちと一緒に苗の成長、収穫を楽しみにしていきたいと思います。
2016.04.30
あおぐみ4月 書き方教室
青組さんになり、初めての書き方教室の日!
「なにをやるんだろう?」と子ども達は興味津々!!
すぐにイスを用意し、真新しい鉛筆が配られると、
「こうやって持つの?」「もう書いてもいいの?」とやる気満々な様子。
書く時は、「机とお腹の間にグーが1個入る位のスペースをあけて、
背中をぴんとすると良いよ」と先生に教えてもらい
姿勢にも気を付けながら一本いっぽん線を書いていましたよ。
書き終わって、一生懸命書いた線を褒めてもらい、先生にごほうびシールをもらうと
「見て!シールもらえた!!」とみんなにっこにこ!
最後までやりきれたことに達成感を感じている様子が伝わってきました。
「次はいつ?」と終わるころには次の教室を楽しみにしていました。
これからも子ども達の興味を大切にしていきながら、色々な事を経験していきたいと思います。
2016.04.29
わくわく4月 雨の日は…
「わくわく」の日は異年齢の交流を目的として設けました。
今年度最初のわくわくの日は、雨。
各保育室に遊びのコーナーを設け、好きなあそびを選んであそびました。
大きい子との関わりに、ちょっぴり緊張していた赤組さん。
そこで、
皆で「♪バスに乗って」を楽しむ事にしました。すると笑顔が増え、
白組さんに誘われて電車になり、色々な保育室へ探検に出かけていました。
今日の遊びのコーナーは、
しんぶん忍者あそび 、ゲーム遊び、折り紙遊び、お絵かき、ブロック遊び などなど…
忍者になりきりながら新聞遊びをしたり、
大きい子に誘われてゲーム遊びをしたり、
折り方がわからない子に教えてあげたり…
好きな遊びを見つけて遊ぶ中で、小さい子のお世話を楽しんだり、
大きいこのする事に興味をもって遊んだりする子もいて、
普段見られない子ども達のいいところをたくさん見つけることができました。
次は皆でお散歩に行こうね
アーカイブ
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(2)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(6)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(2)
- 2023年05月(6)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(6)
- 2023年02月(3)
- 2023年01月(9)
- 2022年12月(6)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(6)
- 2022年08月(3)
- 2022年07月(6)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(6)
- 2022年03月(5)
- 2022年02月(5)
- 2022年01月(9)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(6)
- 2021年09月(9)
- 2021年08月(7)
- 2021年07月(10)
- 2021年06月(4)
- 2021年05月(8)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(9)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(12)
- 2020年06月(2)
- 2020年05月(10)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(11)
- 2019年09月(10)
- 2019年07月(12)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(1)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(17)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(10)
- 2018年05月(12)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(15)
- 2018年01月(13)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(16)
- 2017年10月(14)
- 2017年09月(16)
- 2017年08月(14)
- 2017年07月(13)
- 2017年06月(15)
- 2017年05月(13)
- 2017年04月(17)
- 2017年03月(17)
- 2017年02月(13)
- 2017年01月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(16)
- 2016年09月(14)
- 2016年08月(24)
- 2016年07月(17)
- 2016年06月(15)
- 2016年05月(15)
- 2016年04月(15)
- 2016年03月(13)
- 2016年02月(10)
- 2016年01月(12)
- 2015年12月(14)
- 2015年11月(10)
- 2015年10月(15)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(17)
- 2015年07月(13)
- 2015年06月(16)
- 2015年05月(12)
- 2015年04月(5)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(4)
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年09月(4)
カテゴリーリスト
- 行事(6)
- こもも(2)
- あお(1)
- しろぐみ(1)
- あかぐみ(1)
- H27 行事(18)
- H27 1歳児 いちご ぶどう みかん(34)
- H27 5歳児 しろぐみ(13)
- H27 3歳児 あかぐみ(12)
- H27 2歳児 らいおん きりん(24)
- H27 4歳児 あおぐみ(11)
- おかほのあのね・・・先生のつぶやき(7)
- 給食(5)
- H27 子育て支援 ぴよぴよクラブ(6)
- h27 秋津(3)
- H27 地域(12)
- H27 食育(10)
- H27 0歳児こももぐみ(9)
- H28 行事(31)
- H28 食育(17)
- H28 2歳児 らいおん きりん(26)
- H28 4歳児 あおぐみ(16)
- H28 1歳児 いちご ぶどう みかん(37)
- H28 0歳児 こもも(11)
- H28 子育て支援 ぴよぴよクラブ(10)
- H28 3歳児 あかぐみ(19)
- H28 5歳児 しろぐみ(20)
- H28 わくわく(9)
- H28 おかほのあのね…先生のつぶやき(7)
- H28 地域(9)
- h28 先生(1)
- H28 秋津(8)
- H29 3歳児 あかぐみ(10)
- H29 5歳児 しろ組(0)
- H29 3歳児 赤組(0)
- H29 2歳児 らいおん きりん(23)
- H29 1歳児 いちご ぶどう みかん(31)
- H29 食育(13)
- H29 行事(14)
- H29 ぴよぴよ(12)
- H29 わくわく(2)
- H29 つぶやき(10)
- H29 5歳児 しろぐみ(11)
- H29 1歳児 みかん(1)
- H29 1歳児 ぶどう(1)
- H29 1歳児 いちご (0)
- H29 2歳児 きりん(0)
- H29 0歳児 こもも(12)
- h29 行事(1)
- H29 4歳児 青組(0)
- H29 4歳児 あおぐみ(10)
- h29 地域(13)
- H29 先生(1)
- H29 秋津(1)
- h30(62)
- R1(66)
- R2(59)
- R3(78)
- R4(63)
- 秋津(3)
- R5(33)
- R6(1)