おかさきこどもブログ
H28 3歳児 あかぐみ
2017.03.31
3歳児あかぐみ「1年間を振り返って」
あかぐみ最後は、
♪てをつなごー一緒にわらおー友達のなろうー
と、手をつなごうという歌をみんなでたのしみました。
まずは、安心できる場所になりたい!!からスタートした赤組生活。
友達や先生と様々な経験を通して「一緒に遊びたい」という気持ちの育ちを見守り、応援してきました。
園庭で虫探しやおいかけっこや泥団子づくりをして遊んだ春。
忍者修行で友達と何かを一緒にやってみる事を経験した夏。
運動会やお散歩やゲームあそびで友達と一緒が楽しいと感じた秋。
みんなと一緒だから、頑張れた、楽しめた冬。
そして、友達と一緒に2度目の春を迎えました。
クラスの友達だけでなく、大きい子に憧れて真似っこをして長縄跳びに挑戦してみたり、
小さい子のお世話に夢中だったり…色々な人と関わって遊べるようになった姿から、
確実に人と関わりたい気持ちが育ってきているのを感じています。
対人関係が大きく発達する時期に、葛藤しながら友達とのやりとりを学びました。
これからも自分の気持ちと相手の気持ちを考えられるように見守っていきたいです。
あかぐみさんがどんなしろぐみになるのか、
そしてどんな大人になるのか今から楽しみです。
2017.03.30
あかぐみ 保育参加会
3月に保育参加会を行いました。
朝から沢山のお家の方を迎え、マラソンからはりきっていた子ども達。
わらべ歌の触れ合い遊びを一緒に楽しんだり、
体操教室で縄あそびをしたり、
おにごっこや爆弾ゲーム等のゲームあそびをしたり…
友達のお母さんに甘えて見たり、一緒に参加した赤ちゃんを気にかけて見たり、
体を動かすことに加えて、誰かと関わる事や触れ合うことを楽しむ事ができました。
自分のお子さんだけでなく、色々な子に声を掛け、一緒に遊んで頂きありがとうございます。
遊んでいただく中で、子ども達の成長を感じて頂けたと聞き、
子ども達にとっても良い機会になったと実感しました。
いつもおいしい給食ですが、皆で食べると更においしくて、
食欲モリモリ!!皆の笑顔が印象的でした。
2017.02.28
あかぐみ2月 何してあそぼうかな?何になってみようかな?
林の工事が始まり、作業を行う姿に「何してるの?」とすぐに声をかけたり、
工事に使う道具をよく見て、コーンを立て、「工事中です」とごっこ遊びの中で真似をしています。
身近な大人を通して、あこがれの気持ちが育ち遊びの幅の広がっているのを感じます。
工事のみなさん、お忙しい中子どもたちのの声に耳を傾け声をかけていただきありがとうございました。
アイス屋さん、ジュース屋さんなど、友だちとやりとりをして遊ぶことの増えた子どもたち。
お店屋さんになる子、お客さんになる子、ごっこ遊びをする子…
生活で経験したことを再現する姿も多くなりました。
そこで、毎年あお、しお組さんが行うお店屋さんごっこであかぐみもお店を出させてもらおうと提案しました。
こども達は大張り切り!
自分で作ったパンを
「1個100円ですよ~」「はちみつがかかってるおいしいパンですよ~」
と、威勢よく売っていました。
買い物も、「お母さんに指輪かってあげよう~」と友だちと話しながら楽しんでいました。
毎週のわくわくの活動で、年上の子が一緒に遊んでくれたり、遊び方を教えてもらったりした経験から、
こももぐみやももぐみの小さい子が園庭で遊んでいるとそっとそばにより手をとり遊びに誘っています。
友だちとのかかわりも増え、友達のする遊びに「入れて」「いいよ」の声がきこえてくるようになりました。
相手の思いに気づく子や子どもの方から意欲的に関わってくことを大切に
残りのあかぐみ生活を過ごしていきたいと思います。
2017.01.31
あかぐみ1月 寒くても元気いっぱい!!
1月は、寒いからこそ体を動かして遊んだり
友だちや大きい子と一緒に言葉のやり取りをしながら
正月遊びや伝承遊びを楽しんだりしました。
クラスの友達とは一緒に凧を作り。
「どんな絵を描いたら空高くあがるかな~」と聞くと、
「雲にしよう」「海のたこ描いてみる」等、会話を楽しみながら
みんな思い思いに描いていて、揚げる前からわくわく!!
いざ!!と、はりきって外へ出て行きましたが、思うように風を捉える事が出来ず…
みんなすごい勢いで走って凧揚げならぬ凧さんぽ!?凧転がし!?
いえいえ、子ども達にとっては立派な凧揚げで、
「みて~」「揚がったよ」と大満足の笑顔でした。
マイ凧揚げを楽しんだ後で、広場に行き本格的な凧揚げも楽しみましたよ。
空高く揚げる凧に「すごーい」と歓声があがりました。
園庭では、簡単なルールのあるゲームを楽しめるように
転がしドッチも楽しんでいます。
名前を爆弾ゲームと変えると、大興奮!!
ルールも分かってきて、友達と楽しむことができました。
寒くても、いえ、寒いからこそたくさん体を動かして遊びます。
雪がふった経験から、紙を細かく切って紙ふぶきをつくり
♪ゆきやこんこ~と雪を降らせて遊んだり、
♪雪だるまつくろ~と歌いながら、紙を切って作ってみたり…
寒さを感じ、色々と表現することも楽しみましたよ。
霜柱を見つけ、氷作りに挑戦し、次の日の朝は「わあ~氷だー」「冷たいねー」と大感激でした。
冬の事象にもたっぷり触れて遊ぶことも楽しんだ赤組さんです。
他にも、サンタさんにもらったメルちゃんのために「お散歩カート」を作ってあげたり、
みんなでリトミックやリズムあそびをしたり、
友達と一緒に作ったり、体を動かしたりすることを楽んでいます。
2月最初にある豆まき会に向けて、鬼に負けないぞーと、お面やます、豆作りを張り切っていますよ!!
さて、心の中の鬼を、豆まきでやっつけられるかな?
2016.12.30
あかぐみ12月 「ぼく、わたしが主役だよ」
発表会で楽しんだ「どうぞのイス」ごっこがその後も続き、
友達のお面を借りては色々な役になり楽しんでいます。
発表会を終えてからは、先生がやっていたナレーター役になる子も居たんですよ!!
それだけ十分楽しめたんだな~と嬉しく思いました。
リトミック遊びは、音に合わせてゆっくりなぞうさん、はねるうさぎさん、速足で歩くペンギンさんと、
動物になりきったり、よく音を聞いて、音と一緒に動いたりし楽しみました。
動きだけでなく、くちばしを真似て口をとがらせたり、低い声をだしたりと、
表現がとても豊かになってきたなと感じました。
クリスマス会でちびっこサンタになりプレゼントを作って渡したり、
餅をついて力持ちになったり…
発表会だけでなく主役になる行事もたくさんあった12月。
友だちがしている事を見るのも刺激になったようです。
寒い冬も友達と関わりながら、あたたかいやりとりを交わして過ごしていけたらと思います。
2016.11.30
あかぐみ11月 友だちと一緒に
元気いっぱいの赤組さん。ちょっと寒い日もありましたが、
体を動かせばあったかくなると言って、戸外で沢山遊びました。
最近は鉄棒で逆上がりが出来るようになった子に影響をうけ、
ぶら下がるだけでなく、豚の丸焼きや前周り等、ちょっと難しい事に挑戦する子増えてきました。
友だちが応援してくれることも励みになっているようです。
簡単なルールがある遊びも誘い合って楽しんでいます。
お引越しゲームや、しっぽとりゲーム、おおかみさん、等子どもが鬼役(おおかみ役)に
なっても遊びが続くようになってきています。
発表会は、子ども達が大好きな「どうぞのいす」の劇あそびをしました。
話を知っているからか、イメージですでになりたい役が決まっている子が多く、
役もすぐに決まり、歌う事踊る事が好きで曲をかけては友だちと楽しみました。
劇で使うものも殆ど、自分たちで作りました。
一番大事などうぞのイスは『♪新聞忍者』でビリビリにした新聞紙を牛乳パックに詰め、
あっという間に作ってしまい、それだけ、期待も大きいのだと感じました。
大道具の大きな木や看板は、毎週散歩に出かけ材料を拾ってきて、
友だちとどうやって付けるか、少し自分の思っている事を伝えたり相手の話を聞いたり。
パンやくりはちみつ等の小道具や衣装の帽子も自分たちで作ったので、
「じぶんで作ったんだよ~」となんだか誇らしげでした。
色々な形で表現することを楽しんでいたあかぐみさんです。
2016.10.30
あかぐみ10月 秋を満喫
食欲の秋というだけあり、食欲満点の赤組さん。
厨房の前の野菜のチェックは欠かしません。今日の給食はね~と話したりしています。
そこで、食べる物を作る体験から更に食への興味を深めてみようと思い、
十三夜にお月見団子を作る事にしました。
初めてのマイエプロンにウキウキ!
手洗い身支度も自分でやるとはりきり、白玉団子の感触を楽しみつつ、
「皆の食べ物だから…」といつになく慎重に丁寧に丸めてくれました。
自分たちで作ったおやつは格別!!お月様への感謝も忘れませんでしたよ。
そして初めてといえば、遠足!!
動物なりきり遊びやお弁当作りを楽しみ保育園内で遠足ごっこをたっぷり楽しんだので、
張り切りすぎて当日の朝はいつもより早起きをする子がたくさんいたようです。
お母さんに作ってもらう年に1回のお弁当。興奮しない訳がない‼!朝からその話題で持ちきりでした。
やっぱり食べる事が大好きな赤組さんです。
動物園でも5分もしないうちに、「お弁当はどこで食べようか」「もう食べたいな」と言い続けながら、
かばさんを見た後という目標を持ち、動物みたよラリーも楽しみました。
迎えに来てくれたお家の方に、
「美味しかった~」「有り難う」といいながら、
「あのね~」と遠足の話に花が咲かせていて
お弁当パワーで充実した経験ができたな~と感じました。
秋はおいしいものが沢山ですね!!
食欲の秋を満喫しつつ、芋ほりを通して「さつまのおいも」のごっこ遊びをしたり、
お月見ではうさぎになりダンスをしたりと、イメージをもって
体を動かす事や演じる事を友達と一緒に楽しむこともできました。
自分の想いを伝え、少しずつ友達とのやり取りが増えてきているのを感じる
楽しい事満載の10月でした。
2016.09.30
あかぐみ9月 続!!忍者修行
夏にプールで忍者修行に挑戦し、その後も、「忍者走り」「隠れ身の術」など、
遊びの中で楽しむようになってきた赤組さん。
時々送られてくる忍者からの手紙を読み、忍者修行を楽しんできました。
運動会では、忍者になりきって走ったり踊ったり忍術を皆にかけたり、玉入れの術をしたり…
園長先生からもらった手裏剣ベルトで気合十分!!
張り切って最後までやり通すことができました。
最後に、みんな修行を頑張ったので、忍者から「忍たま合格でござる!」と
手紙とゴールド手裏剣をもらうと、運動会でもらった金メダルと一緒に
握りしめて喜んでくれたあかぐみ忍たま達です。
今月は、敬老会を兼ねたお月見会や、青白組とミニ運動会、田んぼ探しの散歩、
バケツ稲の収穫&おにぎりづくりなど盛りだくさん。
お月見に向けて部屋を飾ろうと、お月見団子やすすきを飾り、
お月見を楽しむタヌキとキツネを構成遊びを楽しみながら作りました。
自分たちで飾ることも楽しんだので、おじいちゃんおばあちゃんに
自分のつくったものをみせて説明していました。
頂いた稲穂は頃合いを見て収穫させていただき、
運動会前に塩結びを作って元気もりもりになった赤組さんです。
2016.08.31
あかぐみ8月 あついなつもまけないぞ!
暑い日が続きますが、元気いっぱいの子どもたち!そんな子どもたちと泡を作りあそびました。
おろし器でせっけんをけずり、少しずつ水をつけていくと、たらい一面にあわぶくができあがりました。
たらいの中で手を素早く動かすとたくさんあわができ、そんな様子にじっと見入っていました。
あわがたくさんたてられたので、次に普段使っている人形の服やエプロンを洗濯しました。
ごしごしと服やエプロンに泡をつけきれいにし、せっせと干していく姿はまさに
せんたくかあちゃん!?なあかぐみさんでした。最後に自分の帽子も洗濯をしました。
乾いた洗濯物をくんくんにおいをかいでみると、
「おひさまのにおいがする!」「みかんのにおいがする!」と、とってもいいにおいがしました。
汚れといっしょに気持ちもすっきりしたね!
あかぐみが育てていたトマト。今度はジュースにして飲んでみました。
どうすればおいしいジュースになるかなあ?と子どもたちと相談して、
はちみつと塩の味つけでジュースを作ってみることにしました。
ミキサーにかけるあいだはどんな味かな、とドキドキわくわく!!「おいしくなあれ!」の呪文をたくさんかけて
トマトジュースをのんでみました。
苦手な子の中でも、友達や先生といっしょにのむことができた子がいて、
嬉しく思いました。おいしくて、「おうちで作ってもらう!」とお母さんに言ってくれた子もいました。
苦手な子の多いトマト、皆で食べられた経験から少しずつ好きになってほしいなと思います。
2016.08.31
プール遊び
2か月間楽しんできたプール遊び。今年は天気に恵まれ、たくさん入ることができました。
<いちご・ぶどう・みかん>
テラスのプールで水遊び!!お水をピチャピチャ楽しいね。気持ちいいね!
<らいおん・きりん>
初めて大きいプールに入ったよ!!
先生や友達となりきりあそびやお散歩をしてたのしみました。
<あか>
今年は水と仲良しになる事を目標に忍者修行に挑戦!!
なりきって遊ぶと水が苦手な子も友だちと一緒に挑戦でき、
ワニ歩きで顔をつけるの術や浮かぶの術等、顔を水につけて遊べる子が増えました。
すいとんの術できそうです!!
<あお>
わらべ歌に合わせて友だちと一緒に水遊び!!友だちと一緒だと盛り上がりいつの間にかみんな水と仲良し。
なんとお地蔵さんゲームは水がかかってもへっちゃらになりました。
最後はシャチになりきってトンネルくぐり!!すごいでしょ。
<しろ>
プールの掃除をしたり、赤組さんにプールの約束をおしえてくれたり、
準備の時からリーダーをしてくれた白組さん。
保育園最後のプール遊びは仲間と一緒に「けのび」やバタ足に自分たちで挑戦です。
しろぐみさんはみんな「けのび」が出来たよ!!
楽しかったプール遊び。また来年の夏がたのしみだね!!
2016.07.31
あかぐみ7月 夏ってなんだか楽しいね
夏と言えば…スイカ!!
ということで、ハテナボックスを使って、スイカの観察&表現を楽しみました。
「なんかボールみたい」という声に、「食べる物が入っているよ」とヒントを出すと、
「トマトだ~」「トマトより硬いよ」「大きいと思う」「メロンかも」「ツルツルだよ」「レモンかな」「スイカかな」等々…
感触&あかぐみさんなりの連想ゲームを表現してくれました。
スイカと分かると、「もう一回」とまたハテナボックスに入れ、
「スイカだ~」と確かめ納得していた子ども達です。
じっくり観察したから個性あふれるスイカがたくさん出来上がり~。
スイカおいしかったね~
そして、夏と言えば…やっぱりみずあそび!!
マイ水鉄砲やマイシャワーを作ってから、迎えたみず遊び。
水がかかるのことを嫌がっていた子いましたが、
先生と友だちが水鉄砲を片手に走り回って水をかけ合う姿に、
いつの間にか参加し、皆で水のかけあいを楽しみました。
園庭中に響く子ども達の笑い声と、笑顔が暑さを吹き飛ばしてくれました。
プール遊びは、2グループにわかれて、自分のペースで自分なりに
「水となかよしになろう」を目標に楽しんでいます。
「先生みたいにやって~」と友だちに水をかけてもらう遊びを楽しむ子も居ましたよ!!
動物になりきって体を動かしたり、ワニ歩きでトンネルくぐりに挑戦したり、
水の感触や心地よさを感じながら、友だちと一緒に遊ぶ楽しさも感じています。
まだまだ続く暑い日々は子ども達をますます大きくしてくれそうです。
もちろん虫さんたちと一緒の生活はメンバーをカブトムシ&クワガタに変え継続中!!
時々、ケースの外に出し、観察したり、昆虫相撲を応援したり、刺激をもらってます。
夏ってなんだか楽しいな~
2016.07.31
わくわく7月 みずあそび!!
今月は、園庭に水遊びコーナーを作りました。
早速、白組さんがルールを決めて遊び始めます。
しばらく遊ぶと、プール遊びを終えたあかぐみを誘いに来てくれました。
お兄さんお姉さんがルールや水鉄砲の使い方を教えてくれました。
あかぐみさんも、おばけを倒すのに夢中です。
きりん組さんも参戦し楽しみました。
夢中になりすぎて、ルールそっちのけで、お兄さんにかけてしまう子も!!
それでも、優しくお世話をしてくれる姿に、大きくなったな~と感じました。
そのうち、的だけでは物足りず、先生と水かけっこが始まります。
先生の悲鳴と子供たちの笑い声が園庭中にひびきました。
自分が楽しんだことを小さい子に伝えてくれた白組さん。
おかげでみんな楽しむことができました。
しろぐみさん、ありがとう。
2016.06.30
あかぐみ6月 自然とお友達!
6月は雨の多い季節ですね。
雨の日が続くと「また今日も外であそべないの~」と子どもたちも残念そうです。
そこで、雨の散歩の提案を子どもたちにしました。
すると「えー傘持ってきてないもん」「雨にぬれちゃうじゃん」等心配の声が…。
そこでカラーポリ袋を見せると「なになに??」と興味津々!!
雨カッパが作れる事を説明すると「作りたーい」と言って皆それぞれ好きな絵を描き、マイかっぱを作りました。
「これ着て外行っていいのー?」「帽子になるよー」と大興奮の中、雨の散歩へ出かける事にしました。
雨の園庭を友だちや先生と一緒に歩きながら、いつもとちょっと違う雨の景色や、
雨の冷たさ、ピチピチという感触を楽しむ事ができました。
次の日、晴れると「はやく雨の日にならないかな~」と空を見上げていたあかぐみさんです。
先月クラスにやってきた新しい友達の“おたまちゃん”もみんなのお世話の甲斐あって、
足と手が生え、とうとうしっぽがひっこみ体の色が緑色にかわってきました。
毎日毎日、興味津々で代わるがわる飼育ケースを眺めては、
「せんせーおたまじゃくしがねー」と成長してカエルになっていく姿を観察し、
最後の1匹まで見守り毎日が発見の日々でした。
色々な発見やお世話をする楽しみを教えてくれたおたまちゃんありがとう!!
そして、今月は新しいお友達のかたつむり2匹をあかぐみに迎えました。
ペットボトルで家をつくると、最初は殻から出てこなかったかたつむりも、
次の日には、姿を見せてくれ、ご飯の野菜もたべてくれました。
霧吹きで水をかけたり、掃除をしたりとお世話が始まります。
「つの出した~」と子ども達も大興奮!!
ただ、横向きに置いたはずのペットボトルが気付くと縦向きに置かれていて、
直してもなおしてもいつの間にか……いたずらするのは誰だろう……
そっと見守っていると「かわいそうだもんでね~」会話をしながらたてかけていました。
なるほど~カタツムリが逆さまになるたびに、落っこちないかを心配してケースをたてかけてくれていたんです。
いたずらなんていってごめんね。反省…子ども達のやさしさに感動しました。
その後、かたつむりは忍者みたいに逆さまも平気なんだよと伝えると、
安心したのかそれからはおうちが回転することはなくなりました。
生き物を通して友達との関わりも増えてきています。
好きな遊びを楽しむ中で「みてみて」「どれ?」友だちと関わりが生まれたり、
先生と共にわらべうたを楽しみ子ども達自身で「何の音にしようかな」とルールを考えたり…
関わりをもち、一緒に楽しむ姿に嬉しくなりました。
泥団子づくり、すもう遊びは、
お兄さんお姉さんのまねっこをして楽しんでいます。
少しずつ友達やお兄さんお姉さんと関わって遊ぶ事を楽しみ、
「一緒にいたいな、心地よいな」と感じてもらえる様、
遊びを広げていきたいと思います。
2016.06.30
わくわく6月 「もうすぐたなばた!!」
6月のわくわくは、少人数の縦割りグループの友達との関わりをもちながら
七夕が楽しみになるような内容を行いました。
<たなばた劇場>
たなばたのペープサート劇を楽しんだ後、正解はどっち?クイズに挑戦をしました。
Q:ひこぼしが飼って世話をしていたのは「うし」「うま」どっち?など、簡単なクイズでしたが、
友だちと相談したり、「絶対こっちだぞ」と友だちを誘ったりして楽しんでいたので、
正解すると喜び大盛り上がりでした。
話に出てくる天の川をみんなでつくって、それを見ながら
「たなばたさま」や「キラキラ星」を先生の演奏に合わせて歌うことも楽しみましたよ!!
マリンバの演奏をきくのは初めてだったので、皆音色に耳を傾け、聴き入っていました。
<おりひめか?ひこぼしか?どっちが多いかゲーム>
ルールは簡単!!
おりひめチームはおりひめのカードに。
ひこぼしチームはひこぼしのカードになるように裏返します。
何人か話を聞いてなくてカードを集めちゃう子も居ましたが、
お兄さん達の姿を見てルールがわかってきたようで、
三回戦めはどちらのチームも燃えていました。
あかぐみさんに「こうするんだよ」とひっくり返す手伝いをしてくれたお兄さんもいて
簡単なルールだからこそ、異年齢で盛り上がる事ができたと思います。
最初はなんとなくつられて喜んでいたあかぐみさんも、
最後は一緒に大きな声でよろこんだり悔しがったりしていました。
勝ったチームにから順に、先生達お手製の「願いが宇宙に届くロケット」をもらい、
飛ばしてあそびました。
少人数の異年齢グループでの活動は初めだったので
最初は緊張していた子も居ましたが
楽しい事を一緒に楽しむ事ができ、
関わりが少しみられるようになった中に、
いつもわんぱくな子の優しい型を見つけ
うれしくなりました。
皆の願いが織り姫&彦星に届き、叶いますように。
2016.05.31
食育 5月 じゃがいも掘り
地域の方のご好意でじゃがいも掘りを経験させていただきました。
先発は白組です。
真っ青な空のもと、元気よく「行ってきまーす」と手を振り、山本さんの畑へいざ出発!
向かう際中、「何個掘れるかな?」「50個くらい?」「100個だよ!」
と期待を膨らませている会話も聞こえてきました。
畑へ到着すると、「もう掘っていいの~」と待ちきれない様子。
両手を使い、土の中をずんずん掘り進めていくと…
おいしそうなじゃがいもが顔を出しました。
「あった~」「大きいの発見!小さい赤ちゃんもある!」と、大興奮。
中には、じゃがいもの匂いを嗅いで
「土と葉っぱとじゃがいもの匂い~」
と教えてくれる子もいました。
続いて青赤組がお邪魔しました。
40分を超えることを予想していましたが、
期待と楽しみと青組のリードで
行きは30分で到着!!
芋ほりも優しくリードしてくれて、
いつもより大きく、頼もしいお兄さんお姉さんにみえました。
収穫させていただいたじゃがいもは、
自分で園まで持てる分だけ袋に残し、頑張って持ち帰りました。
中には減らさず重たいまま持ち帰った子もいますよ。
帰りの道中は疲れてヘトヘトになっていましたが、
「ただいま~」の声と共に
『がんばって最後まで自分で持ってきたぞ~』と
聞こえてきそうな満足気な笑顔もみせてくれました。
給食の先生が、収穫したじゃがいもで、じゃがバターや、肉じゃがを作ってくれると、
「とってきたじゃがいもおいしいね」「おかわり食べたいな~」と大絶賛!!
暑さに負けず頑張ったご褒美だね!
家庭へ持ち帰ったじゃがいもも、
おうちの方がポテトサラダやチップス、コロッケ等、
おいしく調理してくれたという喜びの声をたくさん聴きました。
じゃがいもの収穫をさせていただいた山本さん。
貴重な体験の場とおいしいじゃがいもをくださり、ありがとうございました。
みんなの幸せな笑顔がたくさん見られたじゃがいも掘りでした。
2016.05.31
わくわく 5月 みんなでうんどう公園
18日、24日と2週続けて、うんどう公園へお散歩に行きました。
車で向かったため遠足気分でみんなとってもワクワク!
初めての場所で色々な遊具が気になる赤組さん。
始めは戸惑っていましたが、しばらくすると青白組さんの遊ぶ姿を
真似して遊び、ニコニコ笑顔がたくさん。
頂上の鐘を鳴らす遊具にスイスイ登るお兄さんをみて、
赤組さんも挑戦してみますが…
途中で怖くなり「怖い!降りれない!」と叫ぶ姿も。
そこでは白組さんが「大丈夫?ここに足をのせてくんだよ」と
下から優しく教えてあげるお兄さんの一面をみせてくれました。
クラスでは口調が強くなってしまう子も「小さい子に優しくする」が
自然とできていて感動しました。
2回目になると、行く前から
「今日もこの前と一緒のやるんだ!」
「冠また作るー!」
など、何をそて遊ぼうか、想像しながら楽しみにしている様子でした。
うんどう公園から抜け道を歩いて帰ることにした青白組さんは、
初めての道に興味津々!!
木のトンネルを見つけ「うわぁ~」と声をあげ喜び、
「なんかちょっと冷たいね~」と
日陰のひんやりとした涼しさを感じているようでした。
たっぷり遊んだ後にたくさん歩いたので、疲れたかと思いましたが、
楽しかったという満足気な笑顔が多くみられました。
2週続けて出かけられたことも、満足感につながっていると思います。
何よりも、
白組さんが楽しんでいたことで、
赤青組さんにとって大きな刺激となり、
子供たちの挑戦心の芽生えたり、
優しくしてあげたり、
異年齢の関わりの大切さを感じました。
またみんなで行きたいね!!
2016.05.31
あかぐみ 5月 あたらしいおともだち
あかぐみに新しいお友達がやってきました。
8匹のおたまじゃくしです。
最初は、おたまじゃくしがあまり動かないからと、
ケースを叩いたり持ち上げ中の水をこぼしたり…
とにかく乱暴な扱い方にヒヤヒヤしました。
「みえない」「どいてよ~」「代わってくれない~」
と、けんかもよくしてました。
でも、おたまじゃくしの絵本を読んでからは、
足が生えてきているか、
どうやってご飯を食べているかなど
代わる代わる覗いては、
観察をするようになりました。
毎日食後にご飯をあげることを楽しんでいます。
5月は気候も良く、芝生も青々としてきて気持ちよかったので、
園庭で遊ぶ子供が多かったです。
好きな遊びを見つけて遊べるようになってきたあかぐみさんは、
友達や先生だけでなく、お兄さんの真似をして、
泥遊びや泥団子づくりをするようになってきています。
花やトマトやイチゴの事も大好きで、
水やりはだれがするか等決めていませんが、
気づくとジョウロ片手にしてくれてます。
生き物探しは、ダンゴムシを飼い始めてから興味を持つ子供が増え、
ミニ図鑑を片手に、自分で作ったみるみるメガネを首から下げ、
時々覗いては、「あっちにいるよ~」「み~つけた」と
自分達で見つけています。
みるみるメガネのおかげで、「先生虫探して~」と言っていた子も
自分で探し捕まえられるようになり、うれしそうです。
飼育ケースには、テントウムシ、アリ、わらじむしも仲間入りしていますよ。
園庭が、子供たちに、たくさんの刺激をくれています。
2016.04.30
あかぐみ4月 ダンゴ虫!!
大興奮でスタートしたあかぐみの生活も1ヶ月がたちましたが、まだまだ興奮中のあかぐみさん。
保育室だけでなく、園庭でも新しい興味のアンテナが立ち、
あっちこっちから「センセーちょっときて~」と呼ばれる日々です。
中でも、玉ねぎを収穫後の畑はお宝がたくさん!!目を輝かせて穴を掘っています。
人気なのはダンゴ虫ですが、やみくもに穴を掘っては「センセーダンゴ虫 居ない」と代わるがわる訴えてきます。
それでも、絵本や図鑑をみて、探すコツも分かってきたようで
容器を片手に畑や土手の上の植え込みの枯葉の下等、
先生と一緒に探してたくさん捕まえられるようになりました。
そんな矢先、容器にたっぷりの水を入れ満足げにしているいる子が…
…あぁ…ごめんね…と心の中でダンゴ虫に手を合わせ、
ダンゴ虫はどういうところに住んでいて何を食べるのか等一緒に考え、お家を作りました。
今ではダンゴ虫だけではなく、ありやヤスデなど、色々な虫が共存するお家になり、
毎日続々と仲間が増えるダンゴ虫の家を代わるがわる眺めているあかぐみさんです。
今月は、たくさんの「はじめて」に出会い、積極的だったり少し緊張して泣いてしまったりと、
色々な表情をみせてくれたあかぐみさん。
これからも、まだまだ出会うはじめての事に興奮は続きそうですが、
一緒に楽しんでいこうね。
2016.04.29
わくわく4月 雨の日は…
「わくわく」の日は異年齢の交流を目的として設けました。
今年度最初のわくわくの日は、雨。
各保育室に遊びのコーナーを設け、好きなあそびを選んであそびました。
大きい子との関わりに、ちょっぴり緊張していた赤組さん。
そこで、
皆で「♪バスに乗って」を楽しむ事にしました。すると笑顔が増え、
白組さんに誘われて電車になり、色々な保育室へ探検に出かけていました。
今日の遊びのコーナーは、
しんぶん忍者あそび 、ゲーム遊び、折り紙遊び、お絵かき、ブロック遊び などなど…
忍者になりきりながら新聞遊びをしたり、
大きい子に誘われてゲーム遊びをしたり、
折り方がわからない子に教えてあげたり…
好きな遊びを見つけて遊ぶ中で、小さい子のお世話を楽しんだり、
大きいこのする事に興味をもって遊んだりする子もいて、
普段見られない子ども達のいいところをたくさん見つけることができました。
次は皆でお散歩に行こうね
アーカイブ
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(2)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(6)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(2)
- 2023年05月(6)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(6)
- 2023年02月(3)
- 2023年01月(9)
- 2022年12月(6)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(6)
- 2022年08月(3)
- 2022年07月(6)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(6)
- 2022年03月(5)
- 2022年02月(5)
- 2022年01月(9)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(6)
- 2021年09月(9)
- 2021年08月(7)
- 2021年07月(10)
- 2021年06月(4)
- 2021年05月(8)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(9)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(12)
- 2020年06月(2)
- 2020年05月(10)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(11)
- 2019年09月(10)
- 2019年07月(12)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(1)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(17)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(10)
- 2018年05月(12)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(15)
- 2018年01月(13)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(16)
- 2017年10月(14)
- 2017年09月(16)
- 2017年08月(14)
- 2017年07月(13)
- 2017年06月(15)
- 2017年05月(13)
- 2017年04月(17)
- 2017年03月(17)
- 2017年02月(13)
- 2017年01月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(16)
- 2016年09月(14)
- 2016年08月(24)
- 2016年07月(17)
- 2016年06月(15)
- 2016年05月(15)
- 2016年04月(15)
- 2016年03月(13)
- 2016年02月(10)
- 2016年01月(12)
- 2015年12月(14)
- 2015年11月(10)
- 2015年10月(15)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(17)
- 2015年07月(13)
- 2015年06月(16)
- 2015年05月(12)
- 2015年04月(5)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(4)
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年09月(4)
カテゴリーリスト
- 行事(6)
- こもも(2)
- あお(1)
- しろぐみ(1)
- あかぐみ(1)
- H27 行事(18)
- H27 1歳児 いちご ぶどう みかん(34)
- H27 5歳児 しろぐみ(13)
- H27 3歳児 あかぐみ(12)
- H27 2歳児 らいおん きりん(24)
- H27 4歳児 あおぐみ(11)
- おかほのあのね・・・先生のつぶやき(7)
- 給食(5)
- H27 子育て支援 ぴよぴよクラブ(6)
- h27 秋津(3)
- H27 地域(12)
- H27 食育(10)
- H27 0歳児こももぐみ(9)
- H28 行事(31)
- H28 食育(17)
- H28 2歳児 らいおん きりん(26)
- H28 4歳児 あおぐみ(16)
- H28 1歳児 いちご ぶどう みかん(37)
- H28 0歳児 こもも(11)
- H28 子育て支援 ぴよぴよクラブ(10)
- H28 3歳児 あかぐみ(19)
- H28 5歳児 しろぐみ(20)
- H28 わくわく(9)
- H28 おかほのあのね…先生のつぶやき(7)
- H28 地域(9)
- h28 先生(1)
- H28 秋津(8)
- H29 3歳児 あかぐみ(10)
- H29 5歳児 しろ組(0)
- H29 3歳児 赤組(0)
- H29 2歳児 らいおん きりん(23)
- H29 1歳児 いちご ぶどう みかん(31)
- H29 食育(13)
- H29 行事(14)
- H29 ぴよぴよ(12)
- H29 わくわく(2)
- H29 つぶやき(10)
- H29 5歳児 しろぐみ(11)
- H29 1歳児 みかん(1)
- H29 1歳児 ぶどう(1)
- H29 1歳児 いちご (0)
- H29 2歳児 きりん(0)
- H29 0歳児 こもも(12)
- h29 行事(1)
- H29 4歳児 青組(0)
- H29 4歳児 あおぐみ(10)
- h29 地域(13)
- H29 先生(1)
- H29 秋津(1)
- h30(62)
- R1(66)
- R2(59)
- R3(78)
- R4(63)
- 秋津(3)
- R5(33)
- R6(1)