おかさきこどもブログ
H29 食育
2018.03.30
食育3月 「レシピちょうだい!」
2月の末に白組さんと一緒に五平餅作りをしました。
そのクッキングは、味付けも自分で行い、形も自分で作りました。
少しバタバタしてしまい、子どもたちは楽しめたかなと心配した
クッキングだったのですが、1から自分の手で作ったこともあり、
満足しお家でも作りたい!という声を子どもからもらい、
「先生~レシピ作って~」と言われていました。
しかし、なかなかレシピを作れず2週間くらいたってしまい、
私も忘れてしまっていたのですが、一緒に給食を食べた際
「先生、覚えてる?」という鋭いツッコミがあり、
「ごめんね。忘れてたよ。」と答えたら
給食中何度も「レシピ作ってよ!」とお願いされ、
給食後作って持っていったらとても喜んでもらえました。
しっかりしてきた白組さんにとても成長を感じ、
食に興味を持ってくれる子がたくさんいることが
とても嬉しく感じました。
これからも食育の根づいた園でありたいですね。
3月のレシピ
2018.02.28
食育2月 味噌づくり
2月23日に、青組さんの親子で味噌作りをしました。
この日を迎えるまでに種から大豆を植え、枝豆を楽しみ
枯れて大豆になるまで水やりをし、収穫しました。
そして、「まんまるだいずみそづくり」という絵本と
美帆先生考案の手遊びを使って味噌の作り方を
学んで当日を迎えました。
ゆでたたくさんの大豆は熱々で潰していかないと
大変になっていきます。
子どもたちも「疲れた~」や「大変~」という言葉を
もらしながらも、保護者の方の協力もあり、全部潰せました。
今度は、こうじ、塩、大豆をまぜてだんごにしていきます。
たくさんの量を混ぜるのは難しいようでしたが、
だんごにするのは大得意。あっというまに
たくさんのだんごを作ってくれ、自分で作った
だんごを自慢気に見せてくれました。
最後はたるに投げ込む。
お父さんお母さんの手本を見てから子どもたちの番。
成功する方も失敗する方もいましたが、みんな
いい見本になって楽しい時間でした。
子どもの中でも「バチン!」と音がするように
上手に投げ込む子もいました。
できあがる日が待ち遠しい味噌に
「おいしいおいしいおみそちゃん」
と名前をつけ、これからも青組さんんと
共に味噌の変化を楽しみにしていきたいです。
2月のレシピ
2018.01.30
食育1月 バイキング給食
今年度3回目のバイキング給食を行いました。
今回は、自分のおなかと相談して、おなかがすいた子から
食べることにしてみました。
メニューは、ごはん、五目とりめし、鮭の塩こうじ焼、豚肉のねぎみそ焼、
スティック野菜、白菜の味噌汁、いちご、みかんと選べるものもたくさんです。
子どもたちはバイキングというだけでとっても嬉しそう!
「何食べようかな」「たくさんとっていいの?」と楽しみにし、
「何にしようかな?」と悩みながらも、先生に4人のこびとのヒントをもらいながら
食べたいものをバランスも考えながら選んでいました。
バイキングをする度に、子どもたちの姿に新たな発見がありますが、今回自分の
食べたいタイミングにしたことで、子どもたちの落ち着きが変わりました。
食べる意欲がある時に食べることで、空腹のタイミングと食べたい意欲が
つながり、いつもより集中して食べていました。
みんなで一緒に食べる経験も大切ですが、
子どもの気持ちに寄り添うことで、
得られる心の安心感の大切さを知ったバイキングでした。
【1月レシピ】
2017.12.30
食育12月 クリスマスランチ
今年のクリスマスランチは、
今までと少し変えた所があります。
それは、ミニトマトで作ったサンタクロースから
ポテトサラダで作った雪だるまになったこと。
岡保の子の嫌いな食材№1のトマトを使っていたので、
白組さんからは
「クリスマスランチには、ミニトマトでるの?」
と苦手な子からは前から聞いてくる子がいました。
クリスマス会当日、ミニトマトサンタがない事が
嬉しかったようで、子どもたちの食べはよく、
残しも本当に少なかったです。
「おいしい!!」の声もたくさん聞かれました。
ミニトマトをやめて喜ばれるのは複雑な思いもありますが、
ミニトマトをおいしい!と多くの子が食べてくれるように
工夫していかないといけないなと思いました。
ですが、ランチプレートにのせたクリスマスツリーを
持ち帰ってくれるほど喜んで食べてくれた
子どもたちの気持ちは作った私たちも
とっても嬉しく、励みになりましたよ。
2017.11.30
11月地域「スウィートポテトパーティー」
11月20日に青組、白組さんで一緒に
スウィートポテトを作りました。
青組さんは、青組さんになって
初めてのクッキングということもあり、
とても楽しみにしていて、
朝、保育園に着くとエプロンの入っている袋を
取り出し「見てー」と見せに来てくれる子もいました。
手を洗い、エプロンに着替え
準備が整うとみんな目がキラキラ…
作業の順番も良く聞き、みんな真剣!!
いざやってみると、つぶしたり、
丸めたりと上手くできずに苦戦している子もいましたが、
白組さんが「こうするんだよ」と
お手本を見せてあげたり
「難しいの?ここ持っててあげるね」と
優しく手伝ってあげ、青白組さんの
気持ちのこもったスウィートポテトが完成しました。
おやつまでの時間はみんなで話し合って、
ランチルームの飾り付けをそれぞれに別れて作ったり、
自分たちで考えて工夫をしながらそれぞれ作っており、
協力してすすめていく姿はとても頼もしく感じました。
おやつの時にはいつもお世話になっている
地域の方を呼んで、パーティーの始まり‼
みんなのお顔がみれるように丸く机を配置して、
いつもと違う雰囲気にみんなワクワクしていました。
「おいしいね」「あ!これ僕が作ったのだ!」
といろいろお話しをしながら、にこにこのみんな。
地域の方にも「おいしい」と言ってもらえて
満足そうな子どもたちでした。
2017.11.30
つぶやき11月 収穫 掘ったぞー!!
今年は園庭を広げて頂き、畑が広くなったので、
さつまいも栽培に挑戦してみました。
「赤土だから、さつまいもは無理じゃない?」と、
保護者の皆さまにも心配頂き
たくさん声をかけていただいたので、
この場を借りてご報告。
出来ましたー!!
ありがとうございました。
畑担当も一安心です。
紅あずま、紅高系
どちらも甘くておいしかった~
2017.10.30
食育10月 ジャックオーランタン
8月に山川さんからもらった大きなかぼちゃ。
腐らないように冷蔵庫にしまっておいて、
ハロウィンにむけてジャック・オーランタンを作りました。
目と口をペンで書いて、包丁でくりぬいていき、
最後の仕上げだけ子どもたちの見えるところで完成させました。
「すごーい」「大きいー」「メロンのにおい」「すいかのにおい」と
子どもたちの喜ぶ姿をみて、やってよかったなぁと思いました。
しかし…冷蔵庫から出したせいなのか、中身をくり抜いたからなのか…
カビが発生!!傷んだところは取り除いたものの
ジャックの頭は穴だらけで、子どもたちには「触らないでね」と
言わなくちゃならなくなってしまいました。
もしも来年もかぼちゃをいただけるなら、
次はカビないようにやり方を調べたいと思います。
山川さん、ありがとうございました。
10月のレシピ
2017.09.30
食育9月 冷やし中華
保育園では年2回給食で冷やし中華を出しています。
今年2回目の冷やし中華の日、
保育園でたくさんオクラがとれて、
全員にいきわたるように少しだけのせました。
子どもたちと一緒に食べる時、
「今日の冷やし中華いつもと違うー!」
「オクラが入ってるー」
「こんなのはじめてー」
ととても楽しみにする姿が見られ、
食べる時も「オクラが入った冷やし中華おいしい!」
とあっという間に食べていました。
‘保育園で育てた野菜’がのる特別感と、
少しだけいつもと違うことで大喜びする
子どもたちの姿にかわいいなと感じると共に、
給食作りのはげみになりました。
9月のレシピ
2017.08.30
食育8月 ピーマンとトマト
赤組さんのピーマンが収穫でき、獲れたてを食べる食べることにしました。
子供たちの前でピーマンを切り、生のまま食べました。
ただ、少し切り方を縦切りと横切りの2種類用意し、子供たちに伝え食べました。
どっちの方がおいしいと聞くと「縦に切った方があまーい」「おいしいー」と
いつもはピーマンが苦手な子も興味を持って食べることができました。
さらに7月にはトマトを生で食べましたが、今度は焼いて食べてみようと、目の前で調理すると、
焼いたトマトのにおいに「いいにおいー」と早く食べたそうにし、
1口ずつ配ると「もう食べていい?」と待ちきれない様子。せーのでいただきますをすると、
「おいしー」とたくさん子供たちの笑顔が見られました。
生の時より焼いた方がおいしかった子も多く、
トマトっておいしい!と思った子が増えうれしく感じました。
7・8月のレシピ
2017.07.30
食育7月 とうもろこし狩り
青・白組さんで、むらた農園さんの畑へとうもろこし狩りに行ってきました。
今年はいつも行く畑の場所と違い、とっても遠く子どもたちも
「まだー?」と言いながらも一生懸命歩いてくれました。
ついてからは、自分より背の高いとうもろこしの苗を
かきわけて力いっぱいもぎとり、とっても楽しそうな子どもたち。
帰り道は、疲れてへとへとだけど、
「早く食べたい!」とがんばれました。
戻ってからの皮むきは、みんな上手にむいてくれて、
とうもろこしのひげを鼻の下やあごの下にもってきて、
たくさん遊び楽しみながらむいていました。
3時のおやつ前には、園中にとうもろこしの甘いにおいが漂い、
給食室の前には子どもたちがゆげのあがるとうもろこしを見て
「おいしそ~」とガラスに顔をへばりつけていました。
待ちに待ったおやつの時間。みんなあっというまに食べきり、
おかわりも出すと全員がおかわりをしました。
頑張って獲ってきた分、とってもおいしいとうもろこしの味になりました。
2017.06.30
食育6月 バイキング給食
子どもたちがとても楽しみにしていたバイキング給食。
「どんな風にやるの?」
「バナナとオレンジがでるんだよね」とわくわくしていました。
当日は、配膳台にたくさん並んだメニューに大喜びの子どもたち。
自分で好きなメニューを選んで、自分で盛り付けました。
あお組さんははじめて自分で盛り付ける子も多く、
「こうでいいの?」と心配そうにやっていました。
春雨のサラダとトマトサラダは、春雨サラダが大人気で
「サラダにみかんが入ってるー」
「わたしこっちがいいー」と嬉しそう。
鶏肉と魚は、数の制限があったので事前に知らせていましたが、
鶏肉の甘辛煮ばかりとっている子もいたり、
少し難しかったようですが、それも楽しんでいました。
アレルギーの子もみんな一緒に楽しめたバイキング給食で、
みんなとても嬉しそうにおいしそうに食べてくれましたよ。
次は10月‼どんなメニューが登場するのかお楽しみに♪
6月のレシピ
2017.05.30
食育5月 保育園の畑
5月になり、畑の空豆がアブラムシに負けずに、
実がぷっくりふくらんでおいしそうに実りました。
収穫した空豆は、すぐに茹でて食べたり、おうちに持ちかえったり、
保育園みんなそれぞれで楽しみました。
いちご・ぶどう組の子どもたちも畑に来て
とってくれたので、その場で茹でてあげました。
なかなか1口目がすすまなかった子もいましたが、
1口食べると、「もっと欲しい!」と手を何度も伸ばしてくれ、
空豆のおいしさが伝わったように思いました。
そして5月からは畑を一掃して夏野菜をたくさん植えました。
白組の子どもたちも日々のお世話を楽しんでやっています。
枝豆、とうもろこし、ピーマン、なす、里芋、オクラ、
きゅうり、トマト、ゴーヤが元気いっぱい育って食べれる日が楽しみです。
4月のレシピ
・麻婆丼
5月のレシピ
2017.04.30
食育4月 保育園の畑
保育園の畑には今、さやえんどう、空豆、じゃがいもがうえてあります。
4月になり、野菜の世話をしに畑で作業していると、
子どもたちが「何やってるの?」とかけよってお手伝いをしてくれます。
ある日、空豆にアブラムシがたくさんついていたので、
退治していたら「何してるの?」と来てくれた子に、
アブラムシのついた枝を「これ何だ?」と見せてみると、
たくさんついている姿に驚き、不思議そうに興味を示していました。
空豆がアブラムシに食べられないように大きく生長し、
子どもたちと食べる日が楽しみです。
アーカイブ
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(2)
- 2024年02月(3)
- 2024年01月(6)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(2)
- 2023年05月(6)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(6)
- 2023年02月(3)
- 2023年01月(9)
- 2022年12月(6)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(6)
- 2022年08月(3)
- 2022年07月(6)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(6)
- 2022年04月(6)
- 2022年03月(5)
- 2022年02月(5)
- 2022年01月(9)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(6)
- 2021年09月(9)
- 2021年08月(7)
- 2021年07月(10)
- 2021年06月(4)
- 2021年05月(8)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(1)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(5)
- 2020年12月(9)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(6)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(4)
- 2020年07月(12)
- 2020年06月(2)
- 2020年05月(10)
- 2020年04月(1)
- 2020年03月(1)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(11)
- 2019年09月(10)
- 2019年07月(12)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(1)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(17)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(1)
- 2018年07月(10)
- 2018年05月(12)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(15)
- 2018年01月(13)
- 2017年12月(15)
- 2017年11月(16)
- 2017年10月(14)
- 2017年09月(16)
- 2017年08月(14)
- 2017年07月(13)
- 2017年06月(15)
- 2017年05月(13)
- 2017年04月(17)
- 2017年03月(17)
- 2017年02月(13)
- 2017年01月(16)
- 2016年12月(17)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(16)
- 2016年09月(14)
- 2016年08月(24)
- 2016年07月(17)
- 2016年06月(15)
- 2016年05月(15)
- 2016年04月(15)
- 2016年03月(13)
- 2016年02月(10)
- 2016年01月(12)
- 2015年12月(14)
- 2015年11月(10)
- 2015年10月(15)
- 2015年09月(13)
- 2015年08月(17)
- 2015年07月(13)
- 2015年06月(16)
- 2015年05月(12)
- 2015年04月(5)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(4)
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年09月(4)
カテゴリーリスト
- 行事(6)
- こもも(2)
- あお(1)
- しろぐみ(1)
- あかぐみ(1)
- H27 行事(18)
- H27 1歳児 いちご ぶどう みかん(34)
- H27 5歳児 しろぐみ(13)
- H27 3歳児 あかぐみ(12)
- H27 2歳児 らいおん きりん(24)
- H27 4歳児 あおぐみ(11)
- おかほのあのね・・・先生のつぶやき(7)
- 給食(5)
- H27 子育て支援 ぴよぴよクラブ(6)
- h27 秋津(3)
- H27 地域(12)
- H27 食育(10)
- H27 0歳児こももぐみ(9)
- H28 行事(31)
- H28 食育(17)
- H28 2歳児 らいおん きりん(26)
- H28 4歳児 あおぐみ(16)
- H28 1歳児 いちご ぶどう みかん(37)
- H28 0歳児 こもも(11)
- H28 子育て支援 ぴよぴよクラブ(10)
- H28 3歳児 あかぐみ(19)
- H28 5歳児 しろぐみ(20)
- H28 わくわく(9)
- H28 おかほのあのね…先生のつぶやき(7)
- H28 地域(9)
- h28 先生(1)
- H28 秋津(8)
- H29 3歳児 あかぐみ(10)
- H29 5歳児 しろ組(0)
- H29 3歳児 赤組(0)
- H29 2歳児 らいおん きりん(23)
- H29 1歳児 いちご ぶどう みかん(31)
- H29 食育(13)
- H29 行事(14)
- H29 ぴよぴよ(12)
- H29 わくわく(2)
- H29 つぶやき(10)
- H29 5歳児 しろぐみ(11)
- H29 1歳児 みかん(1)
- H29 1歳児 ぶどう(1)
- H29 1歳児 いちご (0)
- H29 2歳児 きりん(0)
- H29 0歳児 こもも(12)
- h29 行事(1)
- H29 4歳児 青組(0)
- H29 4歳児 あおぐみ(10)
- h29 地域(13)
- H29 先生(1)
- H29 秋津(1)
- h30(62)
- R1(66)
- R2(59)
- R3(78)
- R4(63)
- 秋津(3)
- R5(33)
- R6(1)