お問い合わせはこちら!
 

トップページ > おかさきこどもブログ

おかさきこどもブログ

2017年01月

2017.01.31

わくわく1月 伝承あそびをやったよ!

 

寒さが厳しくなる季節ですが、園内は子どもたちの元気な声と笑い声に溢れています。

  

1月は赤青白組さんで伝承あそびをしました。

「伝承あそびをやるよ」と伝えると、「伝承あそびって何?」と首をかしげた子どもたち。

どんなあそびがあるか伝えると、室内で“コマ、すごろく、

福笑い、カルタ、尻相撲”のなかから、

自分で好きなあそびを見つけて夢中になって遊んでいました。

すごろくは白組さんが作ったものであそんでみると…

「たのしいね~」「白組さんすごいね~」と喜び驚く赤組さん。

また、コマは作るところから始めると、自然に赤組さんに作り方を教えてあげる青組さん。

福笑いでは、赤青組さんに「もうちょっと下だよ!」など優しくアドバイスをあげる白組さん。

様々な場所で多くの異年齢の関わりが見られました。

カルタでは、同時に札に触れると少し前まで

「僕が先だった!」と怒ったり、泣いてしまう子もいましたが、

今回のわくわくでは「じゃんけんしよう」という言葉が出てきたり、

赤組さんに「いいよ」と渡してあげることができるようになりました。

ルールを守って遊ぶ中で自分より年齢の低い子に優しく接するお兄さんお姉さんの姿、

そして青白組さんの姿を見て、挑戦しようとする赤組さんの姿が見られ嬉しく思います。

  

昔から親しまれてきた伝承遊びは、

自然と年齢の違う子どもを繋げてくれるあそびでもあります。

これからも子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います。

2017.01.31

食育1月 白組 味噌うどん作り

 

青組の時作った味噌をさらにおいしく味わうために、味噌うどんのうどんを作りました。

タライにそっと小麦粉をいれ、塩水を加え、みんなでまぜまぜ。

「粉が手につく~」「ポロポロしてるー」とだんだんとまとまってきた生地に喜んでいました。

    

次は生地を足で踏んでコシを出します。

パーフェクトヒューマンでノリノリになりながらも、足を動かしました。

他のクラスの子も見に来て、踏むお手伝いをしてくれました。

最後は生地をのばして、スケッパーで切ります。

割り箸くらいの太さにしてねとお願いしたはずが、

次第に大きさを競い、個性豊かなうどんが出来上がりました。

給食の時間は、他のクラスから「おいしい~」との声がたくさんきこえて

うれしそうな白組さん。

自分たちで食べてみるとやっぱりおいしくて「おかわりする!」

「まずいなんて言われたら悲しい気持ちになっちゃうね」と、とても満足していました。

    

これが今年度最後のクッキングでしたが、この活動で作る楽しさ、大変さ、

喜びを知ってもらえ、大きく成長してきました。

これからも家庭などで続けていってもらえたらうれしく思います。

1月のレシピ

七草がゆ

おしるこ

きなこおはぎ

ポークビーンズ

みそうどん うどん作り

2017.01.31

行事1月 コーちゃんバス乗り方教室

 

1月13日に白組さんだけでコーちゃんバスの乗り方教室に参加しました。

バスの乗り方についてどのくらい知っているんだろう?

コーちゃんバスを知っているのかな?という思いはありましたが、

話をすると、「見たことある」「知ってる」という返事が返ってきました。

乗り方教室では運転手さんがみんなに配った

お約束の書いてある紙を見ながら説明をしてくれました。

難しい言葉も出ましたが、運転手さんの言ってくれる約束を繰り返すなど、

熱心に聞いていました。

    

お話のあとは実際にコーちゃんバスに乗りました。

「何かボタンがある」「テレビついてる」と中の様子に興味津々。

バスの中ではボタンの使い方、整理券の取り方などを教えてもらいました。

最後には帽子を被って運転席に乗せてもらいました。

普段入れない所に大興奮!自分の番を待ち遠しそうにしていました。

最後はみんなで記念撮影と、バスの周りを見せてもらい大満足でした。

お部屋に入ってからみんなで乗り方の振り返りをすると、

「バスの中では座る!」「ボタンを押して間違えたら、すみませんって言う」など、

教えてもらった約束事が次々に出ました。

子供たちにもう一人でも乗れるね、と聞くと、「…うん…?」と少し怪しかったですが、

バスに興味をもつことができたので、ぜひ、コーちゃんバスに乗ってみて下さい。

  

  

  

2017.01.31

行事1月 交通安全教室

 

湖西警察署より署員の方にお越しいただき、交通安全教室を開催しました。

もうすぐ小学生になり、徒歩通学が始まるということで、

交通ルールの大切さや、正しいかさの使い方を教えて頂きました。

署員さんは、横断歩道の渡り方など、パネルを使い、分かりやすく教えてくれました。

白組のみんなもとても集中して聞いていました。

 

お話のあとは、戸外に出てかさのさし方、しまい方を署員さんと一緒にやってみました。

周りの人に当たらないよう、かさを下に向けゆっくりとひらきます。

みんな慎重にかさをひらいていました。

「こんな感じでいいかな?」と確認しながら、行えていました。

 

かさの確認を終えたら実際に歩道に出て歩いてみました。

自分で安全かどうかを判断して歩くことに、少し緊張している子もちらほら…。

でも署員さんのお話をしっかり聞いていたので、

みんな安全に気をつけて歩くことができました。

横断歩道の前では、左右前後の確認も忘れず、手をしっかり挙げ歩けました。

保育園に帰ってきたときには、みんなちょっぴり得意気な顔つきでした。

4月からの通学に向け少し自信がついたかな?

 

今回貴重な時間をつくっていただいた警察署員の皆様、ありがとうございました。

2017.01.31

つぶやき1月 ぼくらのヒーロー

 

12月より隣の林の工事が始まりました。

春には駐車場が広くなり園庭もさらに広くなります。

そして、今、子供達のヒーローとなっているのが、

大きなトラックやショベルカーを自由自在に操る工事をして下さっているおじさん達。

子ども達はフェンスにはりついて「何してるの?」

「その車はなんて言うの?」と質問攻めです。

0歳クラスの小さなお友達でさえ、2階のテラスから工事の様子を見ては

「ガー」と手をショベルの形にし、土を掘る真似をしています。

工事車輌や工事の様子をこんな間近で見れる機会はなかなかありませんね。

一歩外に出るとワクワクや新しい発見がいっぱいです。

2017.01.31

しろぐみ1月 寒さに負けないぞ

1 月もまだまだ寒い日が続いています。

そんな中でも白組さんは元気100%で戸外であそんでいますよ!

最近ではながなわ、なわとび、かかし、

みんなでドッジボールやはないちもんめが人気があります。

    

なかでもドッジボールは毎回、白熱した戦いになります。

始めた頃はボールの取り合いになってけんかすることもありましたが、

今では自分たちで話し合ったり、じゃんけんで決めたり、

頭はあたってもセーフにしよう!

など、ルールをつくって仲よくあそんでいます。

ボールのいきおいもとっても速くびっくりしてしまいますよ。

  

集団でのゲームあそびも、ルールを自分たちで決め、

あそべるようになったことに成長を感じます。

保育園生活も残り2ヶ月!!

たくさんの楽しい思い出をつくろうね!

2017.01.31

あおぐみ1月 みそしるづくり

 2月には、いよいよ味噌づくりがあります。

自分達で味噌をつくる前に、味噌って何に使われているのかな?

味噌だけのみそ汁とダシの入ったみそ汁、どんな味がするのかな?

など味噌の味の違いを感じるために、みそ汁作りをしました。

みそ汁を作ることを楽しみにしていた子ども達。

当日の朝、「先生!今日はみそ汁を作るんだよね」と目をキラキラさせて、

待ちきれない様子が伝わってきました。

エプロン、三角巾、マスクを用意し、やる気満々!!

小松菜と玉ねぎを丁寧に手でちぎる子が多く、

普段はおしゃべりが大好きな青組さんですが、みんな真剣な表情でちぎっていました。

  

みそだけが入ったみそ汁とダシの入ったみそ汁を飲み比べると、

やはり、ダシが入ったみそ汁の方がおいしくて

「こっちの方がおいしい」とダシの大切さを感じていました。

  

         

良いにおいがしてくると「はやく食べたーい」「おなかすいたー」と待ち遠しい様子でした。

  

「おいしくなーれ」とパワーを注入して完成!!

給食では、みんな「おいしいー」とニコニコのみんなでした。

味噌の使われ方、味の違いを知ることができ、

ますます味噌づくりが楽しみになった青組さん。

次は味噌はどうやって作るのかな?と一緒に体験し、学びたいと思います。

2017.01.31

あかぐみ1月 寒くても元気いっぱい!!

 1月は、寒いからこそ体を動かして遊んだり

友だちや大きい子と一緒に言葉のやり取りをしながら

正月遊びや伝承遊びを楽しんだりしました。

クラスの友達とは一緒に凧を作り。

「どんな絵を描いたら空高くあがるかな~」と聞くと、

「雲にしよう」「海のたこ描いてみる」等、会話を楽しみながら

みんな思い思いに描いていて、揚げる前からわくわく!!

いざ!!と、はりきって外へ出て行きましたが、思うように風を捉える事が出来ず…

みんなすごい勢いで走って凧揚げならぬ凧さんぽ!?凧転がし!?

いえいえ、子ども達にとっては立派な凧揚げで、

「みて~」「揚がったよ」と大満足の笑顔でした。

マイ凧揚げを楽しんだ後で、広場に行き本格的な凧揚げも楽しみましたよ。

空高く揚げる凧に「すごーい」と歓声があがりました。

園庭では、簡単なルールのあるゲームを楽しめるように

転がしドッチも楽しんでいます。

名前を爆弾ゲームと変えると、大興奮!!

ルールも分かってきて、友達と楽しむことができました。

寒くても、いえ、寒いからこそたくさん体を動かして遊びます。

   

 

雪がふった経験から、紙を細かく切って紙ふぶきをつくり

♪ゆきやこんこ~と雪を降らせて遊んだり、

♪雪だるまつくろ~と歌いながら、紙を切って作ってみたり…

寒さを感じ、色々と表現することも楽しみましたよ。

霜柱を見つけ、氷作りに挑戦し、次の日の朝は「わあ~氷だー」「冷たいねー」と大感激でした。

冬の事象にもたっぷり触れて遊ぶことも楽しんだ赤組さんです。

  

 他にも、サンタさんにもらったメルちゃんのために「お散歩カート」を作ってあげたり、

みんなでリトミックやリズムあそびをしたり、

友達と一緒に作ったり、体を動かしたりすることを楽んでいます。

  

 2月最初にある豆まき会に向けて、鬼に負けないぞーと、お面やます、豆作りを張り切っていますよ!!

さて、心の中の鬼を、豆まきでやっつけられるかな?

 

  

2017.01.31

らいおん1月 寒くてもへっちゃらだよ

 1月は寒い日が続きましたね。

でもらいおんぐみは雨の日以外は毎日外で過ごし、走ったり、三輪車に乗って体を動かしたり、

ブランコに乗ったり、ブランコを押したりと、戸外遊びが大好きです。

  

1月15日の日曜日はすごくたくさんの雪が降りましたね。

翌日は雪の残る園庭へ大喜びで出ていきました。

雪玉や雪だるまを作り雪の冷たさを実感しながら、めったにできない雪あそびを楽しみました。

  

雪だるまを描いたり、鬼のパンツやお面を作ったりと季節感のある製作もしました。

顔が描けるようになったり、のりの使い方が上手になったりと

指先が器用につかえるようになったらいおんちゃんたち。

豆まき会では泣き虫鬼やおこりん鬼、を退治してもっともっとお兄さんお姉さんになろうね!

  

2017.01.31

きりん1月 おには外!!

 まだまだ寒い日が続いていますね。

そんな中でも子どもたちの元気な声が保育園を活気づけてくれているかのように感じます。

さて、2月は豆まきがありますね!

きりん組さんはらいおん組さんと一緒に

「おにのパンツ」、「おにのお面」、「お菓子バック」、「バックに貼るおにの顔」をつくりました。

「おには赤色がいい。」「ピンクがいいな~。」「きいろかわいい~!」

友達とお話をしながら楽しく製作しました。

  

  

豆まきを思うぞんぶん子ども達と楽しみたいです。

アーカイブ

カテゴリーリスト

こどもブログ
求職者の方へ
ページTOPへ